そんなこんなで再挑戦中な簡易防振対策の効果確認でエレドラと遊ぶ機会が増えた今日この頃。ふつふつと妄想が沸き上がってきたり。
手持ちの素材で前進対策をしたキックパッド(YAMAHA KP65)は前進しなくなったものの、前方の形状がゆるく弧を描いているのと、ツインペダルの右側を多用するとゆーことで右側に少し傾くのが難点。右前方に何か詰め物をするのも良いかも。そもそもとしてツインペダルとしての使用頻度がかなり低いので、シングルペダルに戻すのも手か。床面積が狭いし(笑)
も1つのペダルはRoland SPD-11の外部入力で使っているけど、SPD-11の外部入力は2ゾーンパッド用にしたほーが良いかもと思ったり。KD-7はDTX502のカウベルをパラってみるとか。パラレル接続と言へば、ハイハットなRHH135のパッド用をパラって2ゾーンパッドに接続すればリモートハイハットになるよーなので、正面と右手側にも居ると面白いかと思ったり。
ま、現在の置き場的に左右方向への増設は厳しそなので、上方向か、椅子を引いて前方向がせいぜいかな?中古のパッドはそれなりにお安い出逢いが度々だけど、ホルダーが相変わらず難点か。それにつけてもDTX700の欲しさよ(笑)
蛇足ながら、夜になってフィットネスボールとお風呂に入り、あんなことやそんなことをしても空気漏れしないのを確認。そんでもって、床との隙間は約8cmで変わらず。