by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

iConnectMIDI4+ あんど HALion 6

 某所のサイトリニューアルアウトレットセールで、13,700円なiConnectivity iConnectMIDI4+と出逢い物欲が盛り上がる。以前から気にはなっていたけど、イマイチ詳細不明だったり縁が無かったiConnect。USB MIDIおんりぃな機器も増えたし、MIDI入力が不足気味な気もするし、6700K機とAcer M5機で同時使用するとオーディオもやりとり出来るみたいなので面白そなのよね。


 で、検討してみて、唯一気になるのが『iConnectMIDIシリーズはWindows 10の動作は未サポート』な件。使えないとゆー情報とは出逢わなかったけど、トラブル時にサポートが受けられないのは痛い。12,000円でWindows 10が大丈夫そなmio4も出てるけど、こちらはオーディオが使えないみたい。


 オーディオも使いたいならiConnectAUDIO4+とゆーことなのかもだが、こちらは特価品無し。iConnectAUDIO2+だとUSB MIDIのホストにならないのかな?う〜む、色々情報不足なので見送り。


 そんな中、ふと気づくとHALion 6 & HALion Sonic 3 発表だそーで、HALion 6の新機能は↓

・次世代ウェーブテーブルシンセシス: 未体験のサウンドクリエイト
・ライブサンプリングエンジン: 素材を直接録音&マッピング&再生
・マクロページデザイナー: ユーザーカスタムのインストゥルメントや市販ライブラリーに合わせて GUI をカスタマイズ
・HALion スクリプト: 高度なインストゥルメントプログラミングやカスタム MIDI モジュール作成
・ライブラリークリエイター: インストゥルメントを簡単に整理
・6種類の新しいインストゥルメント: グランドピアノ x2、ブラス、ストリングス、ウェーブテーブルシンセ、シネマサウンド
・3バンド Resonator: 14種類のフィルター、LFO 内蔵
・ネイティブ64ビット AAX 対応

 ↑こんな感じらしい。詳細の記述やら動画やらを眺めつつぼんやりと検討するに、どれも面白そ。マクロページデザイナーとHALion スクリプトとライブラリークリエイターは、他のユーザーが作ったのがやりとりされるよーになるのかしら?


 新インストゥルメントでは、ピアノは期待しないとして、ストリングスとブラスには少し期待。HALion Symphonic Orchestraとは違ってクラシック向きではないのだろーけど、ポップス系なら大丈夫かも。ストリングスとブラスでパラメーターが同じっぽいのが少し不安だけど(^_^;


 私的にはバレンタイン特価で入手したもののあまりいぢってなかったりするHALionだが、つい比べてしまうUVI Falconに近づいてるかも。様々な方式のオシレーターで音作り出来るので、私的メインとして活躍する日も近かったり?FMが無いのは残念だけど…YAMAHAの意向な(以下自主規制)。


 フォーラム情報Googleさんで翻訳しつつ眺めると、「The instruments and VST Sound archives that you create in HALion can now also be loaded in HALion Sonic and HALion Sonic SE.Plus, HALion Sonic SE will be available free of charge on the Steinberg website as a stand-alone version and plug-in for VST, AU and AAX.」だそーで、HALion 6で書き出したVST SoundライブラリーをHALion Sonic SEで使えるみたい。HALion Sonic SEは無料になるそーなので、ドングル不要な持ち出し音源としても便利そ。UVI Workstationみたいな位置づけになるのかしら?


 「You will also find a link there to an additional documentation platform for the HALion Script, the Macro Page Designer and the Library Creator with detailed descriptions of the parameters and functionalities and lots of examples.」とのことで、カスタム用の詳細な情報に期待。


 まだお値段未定だけど、更新料が10,800円ならとっとと更新したい(^_^)あ、ひょっとしてまたバレンタイ特価とかのキャンペーンで半額になったり?