by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

某サポート あんど Cubase 7.0.6 あんど Pianoteq 4.5.2 あんど いろいろ

 の後、某サポートより、質問再開の目処はSteinbergからの回答が全て得られた頃だとの返信を頂いた。そのまま了解してしまうと、年単位で質問できなくなるかもなので、私的には遠慮したい。むぅ、困ったね(^_^;
 さて、どーしたものかと考えて、ちと方向を変えてみることにした。私的に望むのは、Cubaseに関する疑問の解決に必要な質疑応答、不審点の検証と不具合解消への積極的な行動、情報の公開と共有、の3点に要約できる気がする。これまでは、その窓口とゆーか担当がサポートだと思ってやり取りしてたのよね。
 いちおー私も正規国内品の購入者なので、国内サポートを受ける権利があると思うが、これまでのやり取りを見る限り、サポートでは対応しきれないとゆーことみたい。対応しきれない部署に負荷をかけて喜ぶ趣味はないので、「サポートへの質問」ではなく、「会社への要望/相談」という形にして、担当部署を変えてみようかと。が、「会社への要望/相談」窓口がどこなのか、よくわからないので、申し訳ないがとりあへづサポートに、担当窓口の連絡先を教えてほしいと連絡。と、その日のうちに「正式な回答するのに時間がかかるので、ちょっと待ってて(はぁと)」的な返信。担当部署の連絡先を回答するのに時間がかかるとゆーのは何だが、質問の最後に、「他に良さそな方法があるなら教えてちょーだいね(はぁと)」的なお願いもしたので、そちら方面で時間がかかっているのかしら?
 で、それから1週間ほど経っても音沙汰がなかったので中間報告を催促したのが17日で、その日のうちに「まだ準備中だけど、回答する意思はあるので、待っててね(はぁと)」的な回答が届き、本日、「27日の回答を目標に進行中なので、待っててね(はぁと)」的な連絡を頂戴する。


 そんなこんなで、絶賛誠意盛り下がり中だったりするが、Cubase 7.0.6が出て、日本語情報の追加機能修正事項が。私的には更新ファイルは頂戴済だが、何だかんだとバタバタしてる最中なので、未更新。


 ぢつわ、取説を眺めながらCubase 7をいぢっていて気になった箇所を、そのままがんばれCubase!ネタにするかどーか検討中だったり。これまでは、気になった点をメモして、後日再確認してからサポートに質問し、それからネタにしていたのよね。でも、昨今の対応を見ると質問再開の目処が不明だし、再開しても量が多いので質問しきれない気がするし、回答が来るかどーかも疑問。この手の情報はCubase 8とかが出てからではあまり意味もないし、ネタにするなら早いほーが良さそ。ただ、現在、かなりの量になっており、また、気分がのると重箱の隅までメモしてしまうので、どーしたものかと(^_^;ま、件数の多さ自体がギャグとして通じるくらいな気もするので、あえてどれくらい小さな落とし穴に気付いたかを楽しむとゆーのも一興かも。


 Cubaseと言へば、2013年10月15日(ドイツ時間)からバージョンアップ価格改定だそーで。本家にも載ってるけど、理由は書いてないみたい。え〜と…何かありました?


 そんな中、ふと気付くと、Pianoteq 4.5.2が出ていた。更新内容を見ると、AAXとかフランス語とかSTAGE用みたいね。なので、更新せずに今回は見送り。


 ついでにプラグイン関連の近況を記すと、9月限定:T-RackS Opto Compressor、AmpliTube CSモデル2種を無償配布!とのことなので、ありがたく頂戴した。手持ちのT-RackS Custom ShopAmpliTube Custom Shopも古かったので、本体からダウンロード あんど インストール。カスタムショップで目的の無料品を探すのが厄介だったが、無事に全て入手(^_^)


 また、久々にMeldaProductionの無料VSTeも頂戴してインストールしてみた。以前、こちらこちらでもちびっと紹介したが、機能的には文句はないのだけれど、「Application Data」フォルダの扱いが不満でしばらく使ってなかったのよね。今はきちんと「MeldaProduction」フォルダの中に色々入れてるので、一安心(^_^)