by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

HSSE用オルガン試作 そのさん あんど HALion更新

 の後もSteinberg HALionHALion Sonic SE 3(HSSE)用のマクロ頁を試作しているが、画像の扱いはいまだに謎。6700K機のHALionで作成したマクロ頁に使った画像は6700K機のHSSEだとは表示されるけどHP 840G1機のHSSEでは表示されないとゆーことで、元の画像ファイルを参照して表示しているみたいなのよね。試しに画像ファイルが入ったフォルダをリネームしたら6700K機のHALionやHSSEでも表示されなくなったのでほぼ確定なのだけれど、これが仕様なのかどーかとゆーのが不明だったり(^_^;

 「Macro」ページへの背景画像の追加に従ってやっているよーに思うし、プログラムとレイヤーを HALion Sonic SE のレイヤープリセットとしてエクスポートでは注意喚起等のお知らせも出ない。画像のフォーマットが「Bitmap」から外れているのかと、いくつか設定を変えて出力した画像で試してみたけどダメ。どーにもわからないので、とりあへづ画像を使わない手順で進めたほーが良いかも。

 ふと思い立ってHALion付属のインストゥルメントでマクロ頁の「Export Macro Page/Library」を試みると↓

・そもそもMacro Page Designer Extendedに編集用のマクロ頁が表示されない
 AuronTriumVoltageModel CHALiotronB-BoxWorld InstrumentsWorld Percussion


・アラートが出るけど書き出せた
 AnimaSkylabRavenEagleHot BrassStudio Strings



書き出し時に現れたアラート。「OK」すれば書き出せた。

 ↑に分かれた。ちなみに書き出した「Anima」や「Eagle」のマクロ頁を「Init Program」に読み込んでHSSE用に書き出すとHP 840G1機のHSSEでは表示されないが、「Init Program」に読み込んでからコピーして新規マクロ頁に張り付けてHSSE用に書き出すとHP 840G1機でも表示される。



HP 840G1機のHSSEで表示した「Anima」(上)と「Eagle」(下)のマクロ頁。

 書き出した「.xml」なマクロ頁をテキストエディタで眺めてみると、画像関連は「path="vstsound://~"」になっている。自前で試作した背景用画像は「path="../_hsse pic/dgray02.jpg"」。むぅ、やはりダメそですな。(^_^;


 そんな訳で背景画像は一旦断念し、以前ちらと記したMacro Page Designer Getting Started VideosHow to Create a New Instrument in HALionの試聴を決意。英語だし文字が小さいし、最初の「How to Build & Design Your Own VST Instrument」は20分と長いから気合い入れないと(笑)



How to Build & Design Your Own VST Instrument | How to Create a New Instrument in HALion

 序盤から背景画像が出てくるが、特に変わったことをしているよーには見えない。マクロ頁を作るのがZoneの1つ上のレイヤーになっているが、そこだと書き出し時にエラーが出るよーな気もする。WindowsMacで制限が違うのかしら?

 13分くらいからの「Disable」の扱い方はとても参考になったので、早速お試し。Model Cを元に試作中のマクロ頁に組み込んで、バイパス時のエフェクトパラメーター等をグレーアウトに(^_^)


「Disable」でRing Modの設定。
Ring Modと名付けた「Disable」の中にRing Mod用のツマミを収め、「Value」にRing Modの「Bypass」を指定。
「0」~「31」は「1」にするとスイッチオンでグレーアウトしてくれるみたい。
ちなみに、QCで実現している「Percussion」だと挙動不審で、連続可変には使えないのかも。


HP 840G1機のHSSEでもしっかり動いてくれている模様(^_^)

 ちと困ったのが「1'」なドローバーの扱いで、「Steal 1」がオンだと無効になるけど、その場合でも「Percussion」がオフだと有効になるのよね。「Steal 1」はOrgan Zoneの「Drawber9Steal」を入切するのに対して「Percussion」は「Drawber9StealEnable」を入切しているので、どちらか1つを選べない(^_^;あれこれ妄想してみたけど良さそな手を思いつかず、とりあへづ保留。

 ぼちぼち力尽きたので本日はここまで…と思ったら、ふと気づくとHALion / HALion Sonic アップデート。PDFな更新内容を確認しつつSteinberg Download Assistant(SDA)でHALionとHSSEのインストーラーを頂戴し、6700K機には両者を、HP 840G1機には後者をインストール。夜も更けたので本日はここまで。


HALion 6.4に更新。



HALion 6.4(上)とHALion Sonic 3.4(下)。


HSSE 3.4に更新。


HSSE 3.4。