と、ゆー訳で、傷みが激しくなっていたウッドデッキもどきは作り直しを検討しつつあるが、昨今になって急激に使用者から危険を感じるとの声が上がるよーになり、とりあへづ並び替えでその場しのぎしてみる。同時に庭の通路を広くしたいとの要望もあったので、傷みの激しい2台を引退させ、残りの6台で並び替え。具体的には比較的大丈夫な軒下のを歩く場所に使い、プランター置き場になっている場所にはそこそこなのを使う。
長年の野ざらしで痛みの激しいウッドデッキもどき。
外側(画像下方向)のはかなり危ない感じに(^_^;
残りの6台を、人が歩く範囲に配慮して並び替え。
軒側の4台はコンクリートなたたきの上なので安定している。
外側の2台は庭土の高さを調整して設置した、コンクリートブロックの上。
作業中に遭遇したヤモリさん。
私的に野生のヤモリさんと遭遇したのは初めてだったり(^_^)
その一方、並行して大規模家庭菜園もお手伝い。主な作業は↓
・アーチの片づけ
・簡易物置の実地検討
・いろいろ収穫
↑こんな感じ。
今回片づけたアーチは、2017年04月に建ててそのまま使い続けていた品で、記念すべき第1号でもあったりする。支柱の間隔や固定方法やらネットの張り方やら、いろいろと試行錯誤したが、連作障害を避けるべく一旦解体。横方向の支柱が1か所折れてたり、野生化したオカワカメ(むかご付き)がまだ元気なので網を外すのに手間取ったりしたけど、アーチ自体は丈夫そで何より(^_^)
それから私はアーチパイプを使った簡易物置の実地検討。用地は確保したし、資材も揃っているハズなので、現場で資材の仮組や確認。どれくらいの丈夫さを狙うかで大きく左右されるが、風で飛ばないよーに固定に気を使い、2年くらいで組み直すつもりでも良いのかも。調達した資材も、#3000なブルーシートだったりするし。知人の要請では今月中に仕上げて、ビニールハウスの中に居座っている資材関連を移動したいとのこと。今回軽く確認した感じでは、19径のパイプの直行にはフックだと弱いかもなので、パイプクロスのほーが良いかも。
その間、知人はいろいろ収穫。ラッカセイは全然ダメ(^_^;ショウガは種より多少増えたくらい(^_^;;サトイモはそこそこ良好(^_^)オカワカメのむかごも少し収穫してたけど、どーするのかは不明(^_^;知人はこのところ活発に活動しているよーで、昨日両菜園のタマネギの植え付けも済ませたそーな。
その他中間報告としては、こないだのブロッコリーとハクサイは虫さんに食べられつつ、大きな葉に育っていたり(^_^)更新剪定したナスは、白ナスだけ収穫出来たが、他はダメ。先日収穫したキウイは熟したのを何個か食したが、赤キウイは追熟が早く甘く、黄キウイは酸っぱい。また、知人は前回収穫したサツマイモを試食済で美味しかったとのことなので、近々私も試してみる予定。