by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

VG-99のASIO具合など

 ふと、最近実験ネタをやっていないと気付き、CubaseVG-99のASIOドライバの設定具合を確認してみる。GR-55で同様の確認作業をしているので、ちびっと違いはあるが、手順やまとめ方はそれに準ずる方向で。


 GR-55と違ってこれまでASIO具合を確認していなかったVG-99は、最小の設定から試すと度々アラートが。



あらま。


 Cubase以外で使っているわけではないが、設定変更を適用しよーとすると出るのよね。適用前の設定ではVSTiがまともに発音せず、鍵盤を押してからしばらくして「プツッ」とか音が出る状況だったので、何かしら処理してる最中に設定を変える操作だったのかも。VSTiが普通に発音するよーな設定から別の設定に変更する操作では、同様のアラートはお目にかからない。
 GR-55と比べると遅延少な目の設定になっているよーだが、私の環境ではバッファサイズ1と2では正常に発音しないのは残念。あと、ダイレクトモニタリングが、Cubase側からオフにはできるけどオンにできないのも残念。ドライバのバージョンは1.0.1で最新版だけど、2009年12月の公開で、その後の更新が無いのも残念。も少し頑張って欲しいと思ったり。


 ついでとゆーか、今回初めて、VG-99のGuitar→MIDI変換もちびっと確認。軽く試した範疇では、特に問題無さそ。設定が色々あるけど、その辺りの確認はまた後日。
 蛇足ながら、SpiritGKピックアップのスペーサを外してから初のVG-99なので感度調整もしたが、音色のせいかGR-55よりもノイズが増え具合が激しい気がする。ノイズ対策としてはGKピックアップと弦の間隔は狭いほーが良いだろーとは思っていたが、ここまで違うとは。またスペーサを追加して、も少し慎重に設置しましょかね。