by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

シルクな近況

 、ゆー訳で、雪だるまさんイベント中なシルク。私的には中国内功剣盾くんで普通に狩りしつつ雪だるまさんが出たら優先して倒す感じで、朝狩りで雪花は180個前後。雪花を小玉さんに渡すと、たまに福袋が出たり(^_^)


 気になっていた不具合修正は、不満の声は見てないので順調そ。私的にBAには不参加なままだけど、この調子なら年末年始イベントも大丈夫かも。そんでもって、雪だるまさんの褒章もあって、荷物整理は進まず(^_^;

FC2ブログ

 、ゆー訳で、はてなブログのテーマが一息ついたので、他のブログサービスを検討してみる。はてなブログの不満点は数あれど、とりあへづ広告が多いのは見づらい気がする。広告と引き換えに受けられる無料サービスであるのは十分承知しているつもりだが、uBlock Originを無効にするとちょっと(以下自主規制)。


 で、ちと探ってみると、FC2ブログはかなり広告が少ないらしい。FC2と言へば私的には2014年05月31日から掲示板でお世話になっているが、これまでのところ不具合や不便は感じていない。はてなブログと同じ形式でインポートも出来るよーなので、移転も楽かも。


 で、試しに1つ作成。テンプレートの「イメージで探す!」から「シンプル」を選択していくつた試してみると、はてなブログと違って曜日が表示されるのも。同日に別カテゴリーの記事を同居するのは無理みたいだけど、なかなか好印象。


 CSSは全体が表示され、本文を直接変更するみたい。コメントがしっかりしているので、記事の幅を広げたりの余白を減らすのは簡単に出来た(^_^)これならはてなブログより(以下自主規制)。

大規模家庭菜園のお手伝い あんど はてなブログのテーマ探し そのご

 大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・ソラマメの畝づくりと植え付け

 ↑で、冷風を気にしつつ、年内最後(予定)のお手伝い。


 ソラマメの居場所は先日トマトを除去した区画で、半分石灰入れて掘り起こしたところ。残りの半分は知人が事前に石灰入れて掘り起こし済なので、均して2畝分の作成作業。溝施肥して畝を立てて、黒マルチを張って、発芽したソラマメを植えて、防虫ネットでトンネル作成まで。


 現在防虫ネットのトンネルは今回の2畝の他、ハクサイ、キャベツ、タマネギで計5畝。これまでにない数なので、ネットを止めるクリップが大幅に不足してたり(^_^;今回は他のトンネルで使ってたクリップを間引いて間に合わせたので、近いうちに補充しておかないと。


 帰宅後は昨日に引き続き、はてなブログCSSで試行錯誤。こちらCSS等を頂戴して、撫子と桜にメニューバーをつけてみたり。文字の大きさ等を調整して、9個入れてみたけど大丈夫そで、これならサイドバーのリンクは要らないかも。


 そんでもってこちらCSSを頂戴して記事の下に出るIDと日付「*日前」を非表示にしてみると、かなり好みな感じに(^_^)サイドバーのリンクが不要ならカテゴリーは少し場所をとっても大丈夫かもだし、このまま使い続けても良いかもで、とりあへづ一安心(^_^)


 一方、Hatena for はてなブログで記事下の余白が多いのは↓

body div#container div#container-inner div#content div#content-inner div#wrapper div#main div#main-inner article.hentry {
margin-bottom: 100px;
}

 ↑が原因みたいだけど、CSSで0pxにする方法がわからず(^_^;これってCSSを追加するのではなく、元からいぢらないとダメなのかしら?

はてなブログのテーマ探し そのよん

 、ゆー訳で、はてなブログの機能に疑問を抱きつつ、こないだ良さそだった撫子と桜を元に、CSSで試行錯誤。サイドバーを狭めて記事を広げたいのだけれど、両脇の余白が無駄に見えてしょーがない。Googleさんだよりにいぢりかたを探ったところ↓

#container {
width: 1050px;
}


#main {
width: 880px;
}


#box2 {
width: 135px;
}

 ↑こんな感じにすると良さそ。まだサイドバーが大げさとゆーか、も少しコンパクトになると好みなので、そちら関連のCSSも探ってみたい。

SONY MDR-ZX110 P de Sonarworks Reference 4 Headphone edition

 、ゆー訳で、SONY MDR-ZX110 Pの素の音を楽しんだので、いよいよSonarworks Reference 4 Headphone editionしてみる。Cubaseに効き慣れた自作の曲を読み込んで再生し、Voicemeeter Banana経由なRoland UA-1010のヘッドホン出力を使い、暫しそのまま聴いてからReference 4 Headphone editionを有効にすると…ををっ!こんなに違うのか!第一印象としては思ったより細く硬く、すっきりしてる。


 暫く補正後の音を楽しんでから補正を無効にすると、もこものな感じになってかなり物足りない。ミックス時に使用したaudio-technica ATH-AD5で聴いてももこもこな印象が残ってしまい、ちょっと困ったり(^_^;補正後の音が破綻してたらどーしよーかと心配もしていたのだけれど、それほどでもなかったよーで一安心もしてみたり(笑)


 ATH-AD5のままEQで補正後の音に近づけよーとしてみたけど、ちびっと高音を強めた程度では全然届かない。う〜む、やはり開放型でも対応ヘッドホンを試してみたい。どーせならATH-AD5の後継的に、ミックスで常用出来るよーなのが良いかも。

Alto Glockenspiel あんど はてなブログのテーマ探し そのさん

 ふと気づくと、ステさんから『クリスマスシーズンにスペシャルプレゼント。』とゆーお題のメールで↓

 Cinematique Instrument による HALion インストゥルメントライブラリーシリーズから、Alto Glockenspiel を無償にて提供します。
 優しいタッチからパーカッシブな打音までの音色、ディケイ、トーン、ディレイ、ロータリーキャビネットなど豊富なコントロールを搭載し、さまざまなグロッケンのサウンドを生み出すこのライブラリーを是非入手してください。

 ↑こんな感じのお知らせ。Steinberg HALion Sonic SE(HSSE)でも使える無料ライブラリらしいが、日本語頁は見当たらず。英語頁を探すと、Alto Glockenspiel Essential by Cinematique Instrumentsのことで、こないだ頂戴したGuitar Harmonics Essentialの姉妹品かな?



HSSEで読み込んだ「Alto Glockenspiel」。プリセットは1つのみ。

The instrument was recorded by beating the metall bars of the glockenspiel with thin sticks (hard articulation) as well as soft mallets (gentle articulation) in 2 or 3 dynamic layers and three Round Robin variations.

 ↑だそーで、HALionで眺めると、音ネタは「gentle 1」「gentle 2」「gentle 3」「hard 1」「hard 2」「hard 3」に各7サンプル使っており、計42サンプル。音は…まぁ、グロッケンですな(笑)



HALionで眺めたマッピング具合。


 夜になってふと気づくと、日本語の案内頁製品頁を発見。


 一方、そんなこんなはてなブログテーマで迷走中。Reachだと記事とサイドバーの横幅が簡単に変えられるので、CSSをいぢって試行錯誤してみたり。私的にはサイドバーは150pxでも良さそな気がするのだけれど、あまり記事が横長になっても読みづらいかも。サイドバーを狭くするとプロフィールのIDが改行してしまうけど、画像を非表示にすれば回避可みたい。


 それにしても、ちびちび試すほどにはてなダイアリーのほーが機能豊富に見えてしまうのだが…慣れなのかな?ブログだとカスタマイズしづらいし、インポートの更新が面倒そだし、曜日が表示されないしで、私的にダイアリーよりマシな点が見当たらな(以下自主規制)。

大規模家庭菜園のお手伝い あんど Cubase 10.0.10 あんど 25 JamPoints入手

 昨日は大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・ビニールハウスの内部整理等
・簡易物置の入り口にゴム紐を使ったフックを設置
・移植したタマネギに防虫ネットのトンネル
サトイモの収穫と跡地に石灰入れて掘り起こし
・トマトの撤去と跡地の半分に石灰入れて掘り起こし

 ↑こんな感じ。


 先日腰を張り替えたビニールハウスは、簡易物置の仮設置に伴い農業資材が移動したので内部整理中。資材が邪魔で長年手が付かなかった区画を片付けて、簡易物置用に入手した中古のワイヤーラックを仮設置してみたり。側面換気口用のパイプ保持機構(マイカにS字フックをつけるだけ)を設置したり、周囲に土寄せしたり、砂漠化が進む内部に散水したり。


 ビニールハウスは農具置き場になっているので、少し大きな棚が欲しいところ。背の高い棚が置ければ、苗作りにも便利かも。樹脂製の引き出しも欲しいので、引き続きリサイクル屋さんで物色中。そんでもって簡易物置の入り口は、知人が物々交換で入手した自転車のチューブを流用したゴム紐を使ってフック式にしてみたが、ハトメの位置がイマイチで、も少し工夫が要るかも。


 その他、こないだマルチ張りした畝には事前に知人がタマネギを移植し終えていたので、寒さ対策のトンネル張り。サトイモの残りも収穫し、跡地に石灰入れて掘り起こし。放置していたトマトの区画も片づけたが、半分くらい石灰入れて掘り起こしたところで時間切れ。


 本日はふと気づくとCubase 10.0.10だそーで、Cubase 10 maintenance updateらしい。私的にCubase 10と言へば先月頂戴したまま放置状態だったり(^_^;残り少ない6700K機のシステムドライブ用にと発注したSamsung SSD 860 EVO 500GBは到着済なので、どーせなら入れ替えてからと思っているのだけれど、まだ手を付けてないのよね(^_^;;




発注した翌々日に到着済みで、出番を待っているSamsung SSD 860 EVO 500GB。


 そんな中、25 JamPointsを全員にプレゼント!とのことで、『ご購入金額の最大30%まで』使えるJamPointsの残高が€120ほどに。昨年も20 JamPoints頂戴して使い道を検討したのだけれど、なかなか思い浮かばないのよね(^_^;ハッピー・ホリデー・プロモでクロスグレードなMODO BASSが€99.99なので、そこいらが狙い目?SampleTank 4のクロスグレード版は€199.99だけど、何かのセールでもっと安くなる気も(以下自主規制)。

シルクな近況

 、ゆー訳であまり期待してなかった本日のアップデートだが、不具合修正だけでなく雪だるまさんイベントが開始されてびっくり。『引き続き状況を監視し、問題の改善が確認できましたら、不具合への補償対応ならびに13周年記念イベントを実施させていただく予定ですが、これらの対応は年を跨ぐ見込みです。』とのことなので油断は禁物だが、これまでのところ全チャやPTMで不具合を叫ぶ声は目にしてない。


 中国内功剣盾くんは、これまで同様、Lv126なインカブトさん相手に狩りを続ける予定。雪だるまさんの褒章で福袋が貰えるかもなので、のんびりマイペースを保ちつつ、雪だるまさん優先で。今後期待されるドロップ数倍に備えて、荷物や倉庫の整理もせねばと思ったり。

年賀状印刷作業 あんど はてなブログのテーマ探し そのに

 、ゆー訳で、メンテした家人のLenovo G570で年賀状の印刷を…あら?Webにつながらない?つながらないとはがきデザインキットが使えないんですけど…何故?原因究明している時間が惜しかったので、急遽HP 840G1機での作業となる。


 工程は毎度の↓

・写真を選んでIrfanViewで半分に縮小。
・はがきデザインキットに写真を取り込みトリミングして文字を追加してPNGに出力。
IrfanViewPNGをJPGに変換。
・画像をSDカードに入れてCANON PIXUS MG5430で印刷。

 ↑こんな感じ。はがきデザインキットの仕様上読み込める画像の大きさとか、出力する画像形式がPNGだとかで工程が増えているけど、さほど手間でもないのでのーぷろぶれむ。


 一方で昨日に続いてテーマストアはてなブログのテーマを物色してたりもするが、サイドバー付きのをいろいろ試してみたところ、撫子と桜が予想外に情報量が多かったので好感。サイドバーが広いのだけれど、ヘッダーや文字の大きさ具合の恩恵か、記事の表示量が多いのよね。これでサイドバーを狭めて記事を広げられれば、結構良いかも。


 他にも少し変えられればと思うテーマはいくつかあるので、次はCSSの扱い方を探ってみましょかね。