by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

餅作製と料理手伝い あんど YBB回線不調?

 毎年恒例、家庭内年末餅製造あんど料理手伝い。今年は主な買い物を昨日中に済ませたので、開始時間はそれなり。作ったのはポテトサラダ、栗きんとん、筑前煮、鶏手羽元煮、煮卵、金平、天ぷら、昼食用雑煮。例年作っていた煮豚は在庫の市販品と重なるのでパスし、煮卵は手羽元煮の煮汁で作成。天ぷらは年越し蕎麦用の海老天だけの予定だったけど、ついでだからと野菜の天ぷらも作成。


 餅作成は今年も市販品の四角いのが在庫してたので、当日食用の1回分(1kg)のみ。例年柔らかさや伸び具合がイマイチだったのでもち米の入手先を変えてみたけど、仕上がり具合はあまり変わらず。雑煮ではそれなりに柔らかく伸びていたので、つきあがってから食すまで湯の中で保存するとかすると良いかも。


 そんな中、本日は朝からYBB ADSLの調子が悪いよーで、朝、夜、就寝前に800Kbps台を記録。その度モデムの電源を入れなおして復活はしているが、1日に3回とゆーのは困りもの。年末年始は様子見するけど、あまり頻繁なよーなら回線調整かな?





上から本日朝、夜、就寝前の不調具合。

SystemwideでCDを楽しむ(^_^)

 、ゆー訳で、Sonarworks Reference 4 Headphone editionのSystemwideで補正してCDを聴く環境が整ったので、あれこれ再生してお楽しみ中(^_^)XMPlayVoicemeeter Banana→Systemwide→Banana→Roland UA-1010SONY MDR-ZX110とゆー経路は同じだけど、CD再生なら遅延は気にならないのでLinear Phaseにしてみる。Zero Latencyとの違いは、遅延は増えるけど、位相を含めてしっかり補正してくれるみたい。




位相(茶色の線)を表示したZero Latency(上)とLinear Phase(下)。
Linear PhaseではFilter phase(キャリブレーションの適用で発生する位相差カーブ。)がフラットになるみたい。


 なんだかんだで数時間MDR-ZX110を装着しっぱなしだったのだけれど、さすがに耳たぶが痛い(^_^;この手の形状(オンイヤーとゆーらしい。)が不慣れだからかもだけど、audio-technica ATH-AD5みたいな形状(オーバーイヤーとゆーらしい。)のほーが好みかも。そんでもって開放型でお安いのを探すとこないだ検討したAKG K240 Studio(音屋さん税込価格 6,264円)かaudio-technica ATH-AD500X(音屋さん税込価格 9,266円)かな?手持ちのATH-AD5で何とかならんかな?

SONY MDR-ZX110 P de Sonarworks Reference 4 Systemwide あんど 上海問屋さんのクーポン そのに

 ふと思い立って、Sonarworks Reference 4 Headphone editionのSystemwideを試してみる。先日Cubase上のプラグインとして確認したが、SystemwideはPCのオーディオの出力先として選択することになる。これで普通にやるとPCのオーディオを出力からSystemwide経由の音が出る。



PCのオーディオ出力に「Sonarworks Virtual Audio Device」を選択。


 が、どーせSystemwideで補正するなら、私的にはRoland UA-1010のヘッドホン端子で聴きたいところ。普段UA-1010はVoicemeeter Banana経由で使っており、CDの再生にはASIO対応なXMPlayを使っているが、これらを組み合わせてみると↓

・XMPlayの出力先をVoicemeeter Virtual ASIOに設定。
・Systemwideの出力先をVoicemeeter AUX ASIOに設定。
・Voicemeeter BananaのA1にUA-1010、A2に「Sonarworks Virtual Audio Device」を設定。
・Voicemeeter BananaのVAIOの出力先をA2、AUXの出力先をA1に設定。

 ↑こんな感じかな?これでSystemwide経由で補正された音がUA-1010に接続したSONY MDR-ZX110 Pで聴けた(^_^)





XMPlay、Systemwide、Voicemeeter Bananaの各設定。



MDR-ZX110 de Systemwide


 ちなみに、Voicemeeter Bananaを介さないとゆーかASIO無しにするなら↓

・PCのオーディオ出力先を「Sonarworks Virtual Audio Device」に設定。
・XMPlayの出力先をサウンドマッパーに設定。
・Systemwideの出力先をUA-1010に設定。

 ↑だけでもokだし、XMPlayの出力先をSystemwideにすればPCの設定も不要。もちろんSystemwideの出力先をオーディオにすれば、PCのヘッドホン端子でも使えるけど、私的にはASIO経由のほーが安心なのでVoicemeeter Banana経由にしているのよね。


 そんな中、昨日検討した上海問屋さんのクーポンを再検討すると、税別 463円だったDN-915045 USB3.0対応 メモリカードリーダーが週替わり特価で税別 399円とお安くなってる。むぅ、やはり日頃の(中略)かと思ったら↓

※想定を超えるご注文をいただきましたため、キャンペーンを終了させていただきます。
なお、本キャンペーンは、1月に再開を予定しております。

 ↑とのお知らせ(^_^;ぬぅ、これも日頃の(以下略)。

上海問屋さんのクーポン あんど HMZ-T2 あんど 年の瀬ダッシュ!

 メールで上海問屋さんのクーポンの案内が届いたので物色。『税別1,000円以上の上海問屋商品のお会計で、税込500円引き。』とのことで、1,000円ちょいくらいの予算で探すと↓

DN-915045 USB3.0対応 メモリカードリーダー(税別 463円)
DN-11283 USB3.0変換アダプタ付き 2.5インチ SATA ハードディスクケース(税別 925円)

 ↑の組み合わせが良さそ。前者は先日能力不足を実感したGreenHouse GH-CRDA13-U2の後継として、後者は6700K機のシステムドライブを交換した後の行く先として。今月末が締め切りなので、も少し検討。


 そんな中、別件でリサイクル屋さんに立ち寄ったら16,200円なSONY HMZ-T2と遭遇。こないだ18,000円なHMZ-T1と出逢って検討した末に見送ったのだけれど、後継となるHMZ-T2はヘッドホン端子付きだったり、いろいろ改善されてるみたいだしで物欲が(笑)で、ちと探ってみると、こちらでは12,960円で度々売りに出てるみたい。送料別だけど、このお値段を狙ってみるのも良いかも。


 物欲ついでに記すと、昨夜Rock oNさんの年の瀬ダッシュ!の案内を頂戴したので物色して↓

BEHRINGER ULTRAGAIN PRO-8 DIGITAL ADA8000(4,980円)
YAMAHA MOTIF-RACK(16,800円)

 ↑が気になってたのよね。前者は簡易マイクプリとして、後者はマルチティンバー音源として面白そだったので、特に後者は取説を頂戴して確認してたりしたのだけれど、本日確認したら売り切れてた(笑)前者は3品、後者は5品出てたので油断してた(^_^;

シルクな近況

 、ゆー訳で、雪だるまさんイベント中なシルク。私的には中国内功剣盾くんで普通に狩りしつつ雪だるまさんが出たら優先して倒す感じで、朝狩りで雪花は180個前後。雪花を小玉さんに渡すと、たまに福袋が出たり(^_^)


 気になっていた不具合修正は、不満の声は見てないので順調そ。私的にBAには不参加なままだけど、この調子なら年末年始イベントも大丈夫かも。そんでもって、雪だるまさんの褒章もあって、荷物整理は進まず(^_^;

FC2ブログ

 、ゆー訳で、はてなブログのテーマが一息ついたので、他のブログサービスを検討してみる。はてなブログの不満点は数あれど、とりあへづ広告が多いのは見づらい気がする。広告と引き換えに受けられる無料サービスであるのは十分承知しているつもりだが、uBlock Originを無効にするとちょっと(以下自主規制)。


 で、ちと探ってみると、FC2ブログはかなり広告が少ないらしい。FC2と言へば私的には2014年05月31日から掲示板でお世話になっているが、これまでのところ不具合や不便は感じていない。はてなブログと同じ形式でインポートも出来るよーなので、移転も楽かも。


 で、試しに1つ作成。テンプレートの「イメージで探す!」から「シンプル」を選択していくつた試してみると、はてなブログと違って曜日が表示されるのも。同日に別カテゴリーの記事を同居するのは無理みたいだけど、なかなか好印象。


 CSSは全体が表示され、本文を直接変更するみたい。コメントがしっかりしているので、記事の幅を広げたりの余白を減らすのは簡単に出来た(^_^)これならはてなブログより(以下自主規制)。

大規模家庭菜園のお手伝い あんど はてなブログのテーマ探し そのご

 大規模家庭菜園な知人に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・ソラマメの畝づくりと植え付け

 ↑で、冷風を気にしつつ、年内最後(予定)のお手伝い。


 ソラマメの居場所は先日トマトを除去した区画で、半分石灰入れて掘り起こしたところ。残りの半分は知人が事前に石灰入れて掘り起こし済なので、均して2畝分の作成作業。溝施肥して畝を立てて、黒マルチを張って、発芽したソラマメを植えて、防虫ネットでトンネル作成まで。


 現在防虫ネットのトンネルは今回の2畝の他、ハクサイ、キャベツ、タマネギで計5畝。これまでにない数なので、ネットを止めるクリップが大幅に不足してたり(^_^;今回は他のトンネルで使ってたクリップを間引いて間に合わせたので、近いうちに補充しておかないと。


 帰宅後は昨日に引き続き、はてなブログCSSで試行錯誤。こちらCSS等を頂戴して、撫子と桜にメニューバーをつけてみたり。文字の大きさ等を調整して、9個入れてみたけど大丈夫そで、これならサイドバーのリンクは要らないかも。


 そんでもってこちらCSSを頂戴して記事の下に出るIDと日付「*日前」を非表示にしてみると、かなり好みな感じに(^_^)サイドバーのリンクが不要ならカテゴリーは少し場所をとっても大丈夫かもだし、このまま使い続けても良いかもで、とりあへづ一安心(^_^)


 一方、Hatena for はてなブログで記事下の余白が多いのは↓

body div#container div#container-inner div#content div#content-inner div#wrapper div#main div#main-inner article.hentry {
margin-bottom: 100px;
}

 ↑が原因みたいだけど、CSSで0pxにする方法がわからず(^_^;これってCSSを追加するのではなく、元からいぢらないとダメなのかしら?

はてなブログのテーマ探し そのよん

 、ゆー訳で、はてなブログの機能に疑問を抱きつつ、こないだ良さそだった撫子と桜を元に、CSSで試行錯誤。サイドバーを狭めて記事を広げたいのだけれど、両脇の余白が無駄に見えてしょーがない。Googleさんだよりにいぢりかたを探ったところ↓

#container {
width: 1050px;
}


#main {
width: 880px;
}


#box2 {
width: 135px;
}

 ↑こんな感じにすると良さそ。まだサイドバーが大げさとゆーか、も少しコンパクトになると好みなので、そちら関連のCSSも探ってみたい。