by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

KROSS 2な日々 そのご

 の後もあれこれKORG KROSS 2と戯れる日々。相変わらずコンビしかいぢってないが、関連パラメーターは大体把握した感じで、本体操作でのエディットも慣れてきた気がする。エディター使用中でも上書き保存は本体で「FUNCTION」→「MENU」→「MENU」したほーが手早い(^_^)

 候補曲用のコンビ作成では、1つのパートにプリセットのプログラムを2つ重ねることが多い。ピアノは単体では良さそでも他と混ぜるとアタックだけ目立つ印象で、エレピを重ねてディケイを追加したり。エフェクトはMFXなコーラスとリバーブにセンドで送るのが主で、IFXはオルガン用の「S63:Rotary Speaker」と「Dynamic Modulation Source(Dmod)」で音量操作する「048:Comp - OD/HiGain (Compressor - Overdrive/Hi.Gain)」くらい。

 本体鍵盤にはまだ不慣れな印象で、これまでのよーにピアノっぽく弾こうとすると指が滑って難儀している(^_^;滑り以外でも隣の鍵盤を引っ掛けてしまったり、演奏能力不足を実感したり(^_^;;Webで鍵盤の滑り対策を物色したものの良さそな出逢いに恵まれず、紙やすりでマット仕上げにしよーか本気で迷ってみたり(^_^;;;

 2段鍵盤のお相手としては88鍵エレピなCASIO PX-200を基本として、前回ちらと記したSAMSON Graphite 49に加え、KORG 707の復活もあるかも。自室ではPX-200の上にKROSS 2を載せているのでこの配置が何かと便利なのだけれど、PX-200は重さと大きさで移動が面倒なのと、鍵盤のとゆーかハンマーキャップの具合が不安なのでせめて白鍵のハンマーキャップを全交換してからでないと怖い(^_^;PX-200に代わる持ち出し専用88鍵もちらほらと物色しているが、現行品のお安いのはMIDI端子無しが主流っぽく、選択肢が少ないのが難点(^_^;;

 49鍵なGraphite 49や707と組み合わせるならKROSS 2が下段になるだろーから、自室の配置と逆になるのとピアノ系を担当する際の鍵盤が難点になりそ。ピアノ系で左手でベースをオクターブ弾きする際はティンバーでオクターブ下げれば音域的には大丈夫そだけど、前述の滑り具合と併せて弾き心地が慣れない(^_^;707は耐久具合が少々心配で、ソフトケース付きなのがGraphite 49に対する唯一の優位性か(笑)