by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

Pianoteq 5.3.0

 昨日、ModarttさんからのメールでPianoteq 5.3.0の存在を知り、頂戴しておいたのでいぢって遊ぶ。更新内容は↓

5.3.0 (2015/06/30)

・New instrument: the Concert Harp.
・New pedals: glissando and pinch harmonics.
・Diatonic mode switch for the keyboard (the small 'D' button on the left of the graphical keyboard).
・New effect: the 3-band parametric equalizer.
・Copy/paste of all notes now available in the spectrum profile editor (Pianoteq Pro only).

 ↑こんな感じで、有料追加音色なConcert Harpが加わり、それに伴いペダルが2種増えて、鍵盤に「Diatonic mode」が装備されたらしい。エフェクトに追加された3バンドなパライコは…活躍するかどーか不(以下自主規制



Pianoteq 5.3.0のConcert Harp


 早速デモ版なConcert Harpで遊んでみると、なかなか楽しい(^_^)元ネタは「Salvi concert grand harp」とゆー品らしく、googleさんしてみるとこれとかこれかな?新しいペダルは「Glissando Pedal」ではアタックが柔らかくなる印象で、「Pinch Harmonic Pedal」は弦長の半分に軽く触れて出すハーモニクスの感じ。


 ここでふと、右から2番めのペダルに違和感。と、ゆーか効いてないよーな。右端は「Sustain Pedal」で、踏むとダンパーが効く方向なのはのーぷろぶれむ。でも、右から2番めの「Sostenuto Pedal」…かと思ったら、「Lute Stop Pedal」って何?
 英語なPDF取説によると↓

Lute pedal, where a wooden bar covered with felt is pressed against the strings, shortening the duration of the sound. It can be found in some historical pianos,

 ↑とのことで、昔のピアノにあったミュート系の機構らしい。へーこんなのあったんだーとゆーのが正直な印象で、今まで全然全くすっかり気付きませんで(^_^;取説には他にも「Celeste Pedal」「Super Sostenuto Pedal」「Rattle Pedal」のよーな気付かなかったペダルの解説があり、更には↓

Ten types of pedals that can be assigned to the four user interface pedals (you can change the default assignment for each pedal by right-clicking on the pedal)

 ↑とゆー衝撃の機能が!これまた今まで気付きませんで<(_'_)>


 そー言へばPianoteq 5になってから英語な取説には目を通してなかったかも(^_^;一方、日本語取説がどーなってたかと思ったら、あれ以来すっかり忘れていた(笑)更新時に頂戴した案内メールのURLから久々に頂戴してみたら、中身は変わらず(^_^;;サポートに質問してみよーかと思ったところで、ふと、ユーザー登録した記憶が無いことに気付く。
 ふむ、ひょっとして登録してないから案内が来ないとか?どちらにしろサポートを受けるには必要だろーから、フォームからユーザー登録して返信待ち。


 蛇足ながら、「Diatonic mode」等の特定音色向けらしき機能が他の音色でも使えるのがPianoteqの面白さの1つかもで、↓



D4でDiatonic mode


 ↑こんなこともできたり。白鍵だけでスケールが作れるので、グリスでキーを外れない(笑)前述のよーにペダル設定も可能なのが判明したので、「Pinch Harmonic Pedal」などでも遊んでみたり。