by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

RAM増設経過報告 あんど Cubase 7.5.40

 あれから就寝しつつMemtest86+し、3回パスを確認。これまでの通常使用でエラーと出逢うこともなく、初期不良の心配はなさそ。
 試しに元の4GBを追加して12GBにしてみたが、BIOSでもOSでも問題なさそ。BIOSがデュアルチャンネルで認識しているのも確認できたので、4GBは引っこ抜いて、当面は8GBで様子見することに。


 作業中、電源スイッチを押しても起動しなかったり、起動してもすぐに電源が落ちるとゆー症状と出逢ってかなり焦ったが、どーやらスイッチ自体がヘタってきているみたい(^_^;AthII X4 mkII機のケースは2002年8月に4,980円で購入したK-MAX K-MAX-01で、AthXP機に使用した品。その後、AthII X4機に流用され、AthII X4 mkII機でも使い続けているのよね。ケースは規格が変わらなければずーっと使い続けられると思っていたが…スイッチは壊れるものよね(^_^;;
 フロントパネルを外してエアダスターでシューしたり、何度か操作していたら復活してくれたみたいだけど、あまり長持ちしないかも。2001年4月に4,799円で入手し、新Cele機→Ath64 X2機と使い続けたJusty CAT-6016LBが予備のケースとして手元にあるので、AthII X4 mkII機の中身をそちらに移植するとゆー手もあることにはある。が、しかし、こちらもそれなりに年季の入った品である。
 次期PCを組む時には、ケースも新調したほーが良いかも。


 そんな中、32bit版なCubaseのプロジェクトが読み込み中にエラーで落ちるのは相変わらずで、7.5.40に更新してみても同様。幸いとゆーか何とゆーか、使っているプラグインは64bit版で大丈夫だったので、今後の作業は64bit版で続けてみましょかね。7.5.40と言へば、修正事項の日本語情報はまだみたい。
 Cubase 8の新機能にある『大規模なプロジェクトは従来の1/4の時間で開き、MixConsole は2倍速く動作。新しいオーディオエンジンは、多数のインストゥルメント / プラグインの使用においても、スムーズな動作を約束し、より低いレイテンシー、マシンパワーの節約にもつながります。』って、こーゆー場合にも有効なのだろーかと思いつつ、32ビット版の限界かとも思ったり。