by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

CLASSIC PRO CXR020F あんど Independenceにウェーブテーブルをインポート

 先日音屋さんからSポイントの期限通知が到着してたので、活用法を検討。こないだ入手したCLASSIC PRO CXS010F*2の35ポイントの件だが、何故か丁度【7日間限定】最大20%還元!ポイント10%アップクーポン期間中。むぅ、やはり日頃の(以下略)。

 そんな訳で、CXS010Fを物色した際に気になっていた400円で送料無料なCLASSIC PRO CXR020Fを1つ発注したのは昨日のこと。35ポイント使って365円で、クーポンコードを入力して53ポイン入手(^_^)いつの間にかAMEXが使えるよーになっており、これまた日頃の(以下同文)。

 本日物が到着し、現品を確認。品はCXS010Fと同じTRS(オス)-XLR(メス)だが、2mでTRS側は分解できないタイプ。素性が不明だったので1本だけ入手したが、大丈夫そなら1本追加してV-Bass(本家頁)とBEHRINGER XENYX 1002との接続に使用する予定。



CLASSIC PRO CXR020F。


 そんな中、先日お試ししたMAGIX IndependenceAKWF FREE (waveform samples)の組み合わせと戯れる。音域を広く確認すると、低域は全体的にのーぷろぶれむっぽいけど、高域でループノイズが目立つ波形も。1サイクル波形なので「loop forward」だけでなく「loop forward/backward」も可だけど、「loop forward/backward」だとオクターブ下がるのね。

 ふと思い立ってSurge XT付属のウェーブテーブルファイルからWAV形式のをドロップしてみると、こちらもしっかり認識。ループはテーブルの最初の波形に設定されているよーで、スタートポイントも最初にあるのでそのままだと最初の波形だけ発音する。幾つかの基本波形をウェーブテーブル化して読み込んで、スタートポイントとループの設定を切り替えて楽しむのも良いかも。


Independenceに読み込んだ「Saw ATC.wav」。

 AKWFの波形をウェーブテーブル化すると元がどれも600サンプルなので、スタートポイントとループの設定が楽かもと思ったが、お手軽にウェーブテーブル化する方法を知らない(笑)Surge XTのオンライン取説Welcome to the Surge Wikiに出てくるWaveEditはウェーブテーブルを作成するツールらしいが、テーブル数やサンプル数が固定みたいなのでダメっぽい。波形をお手軽に連結するツールって手元にあったかな?