by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

MODO BASSとMODO DRUMのデモ版確認

 ふと思い立って、こないだ頂戴してインストールを済ませていたMODO BASSMODO DRUMのお試し。MODO BASSのインストーラー「MODO BASS (1.5.2).zip」は190MBとモデリングらしいファイルサイズで好印象(^_^)軽く遊んだ感じではモデル、弦、電気系統はそこそこ良さそだけど、フレットレスが無いのはとっても残念だし、ウッドベースも欲しくなる。

 キースイッチは押しても何を指定しているのかGUIに表示されないのが多く、PDF取説を確認すると1.5に更新してないっぽく機能や表示が異なる(^_^;手弾きだと思ったよーな運指にならず、Play Styleの「FINGERING」の他、キースイッチでフレットを指定する「LEFT HAND POS.」、弦指定する「FORCE * STRING」、和音向きにする「CHORD MODE」せねばならんので打ち込み向きなのかな?「BEND」(レンジは半音固定?)「SLID」「HAM. ON/PULL OFF」「LEGATO SLIDE」の使い分けは、手弾きだと無理っぽいし(^_^;

 「FINGER MODE」と「PICK MODE」はあまり違和感無かったけど、「SLAP MODE」ではプルに強い違和感。今回は手弾きで試したからか、全体的にベロシティーに対して音量音質共に強弱が乏しい印象。IKな音源にしてはエフェクトも貧弱なので、AmpliTube 5MixBoxとの併用が前提だったり?

 MODO BASS Videos and Audioだと悪く無さそなので、前述のよーに打ち込みで真価を発揮するのかも。MODO DRUMの「GROOVES」みたいなループ集や参考となるMIDIファイルが欲しくなる。とりあへづWebを徘徊して、情報収集。


 一方、MODO DRUMはインストーラーな「MODO DRUM 1.1.3.zip」が6.38GBとモデリングらしからぬファイルサイズ(^_^;MAPPINGをみると構成品の種類は↓

・KICK 1、KICK 2
・SNARE
・TOM 1、TOM 2、TOM 3、FLOOT T. 1、FLOOR T. 2
・HA-HAT
・RIDE 22、CHINA 20、CRASH 17、EFX 1、CRASH 16、SPLASH 10、CRASH 18、CRASH 20、CHINA 18、BELL 10
・COWBELL、TAMB、CLAP

 ↑こんな感じに決まっており、セカンドスネアを追加したり、6タムにしたりは出来ない。KICK、SNARE、TOMは「PLAY STYLE」と「EDIT ELEMET」でヘッドやらチューニングやらいろいろいぢれるが、シンバル系は2~3選べるけど「PLAY STYLE」無しで「EDIT ELEMET」のパラメーターも少ない。COWBELL、TAMB、CLAPは画面に表示されず、各々1音色だけみたい。


MODO DRUMのMAPPING。

 KICKとTOMはヘッドを打面側だけにする設定が無いのが残念(^_^;シンバル系の打点はCHINAとBELLが「EDGE」のみ、RIDEは「EDGE」「BELL」、他は「EDGE」「CATCH」でこちらも少々残念(^_^;;ハイハットのオープンクローズをコントロールチェンジで操作する際、フットクローズにならないのも残念(^_^;;;

 音が悪いとゆー感じは無いがまだまだこれからとゆーのが正直な感想で、同時にこれからが楽しみでもある。「EDIT ELEMET」にマイク設定が無いのは私的に寂しいし、ゆくゆくはシンバル系もモデリングにして材質や大きさ等がいぢれるよーになると嬉しい(^_^)直近的には、音色プリセット選択の上下ボタンが挙動不審なのを修正してくれると嬉しい(^_^;



微妙かもだけど私的にとっても嬉しい「Interface Brightness」。
最近GUIが暗くて見づらい印象なIK製品には全て実装してほしい!