by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

PX-5の配線見直し

 、ゆー訳で、FOSTEX PX-5の活用範囲を広げるべく、配線を見直し。YAMAHA NX-50に代わって6700K機の正面出力を受け持つのは良いけど接続はパッシブにしたいので、暫く寝ていたAVセレクターなSONY SB-S30C経由にしてみる。SB-S30Cの入力1を6700K機、入力2をBEHRINGER XENYX 802にして、出力をPX-5のRCAピンに接続してあれこれ再生してみると特に問題無さそ。

 DENONの5.1chシステム(AVR-F100、POA-F100、SYSTEM-11)は引退として、SYSTEM-11のサブウーハーなDSW-11だけ残してみたが、PX-5との組み合わせだとあまり存在意義が無いかも(^_^;AVR-F100の引退に伴い、STAX SR-γノーマルとSRD-6SBの組み合わせも引退。5.1chとゆー貴重な体験をさせてくれたことに感謝するとともに、AVR-F100の跡地な正面右側にはXENYX 802が居座る。

 XENYX 802の入力は3/4がミニフォン汎用、5/6がRCAピン汎用としてみた。EQしたいステレオ入力はミニフォンかRCAピンが多いだろーからで、オーム電機 CDP-R88Z-Wでお試しした感じでは、なかなか良さそな感じ(^_^)DSW-11との接続は加減が効くよーにXENYX 802のFXセンドを使ってみたけど…使い道があるかな?

 SB-S30Cの居場所はあれこれ迷った末に、YAMAHA MCS2やRoland UA-1010の居る正面左側にしてみる。これまでの置き方はUA-1010が一番下で、その上にMCS2、その上にKORG nanoKONTROL 2だったのだけれど、ほぼ寝ているnanoKONTROL 2を外してMCS2→UA-1010→SONY SB-S30Cの順で積んでみた。これだとSONY SB-S30C背後の配線がギリギリ自作スピーカー台と干渉しないのよね。

 今回配線をいぢってみて、RCAピン*2-ステレオミニフォンのケーブルの在庫が少なかったことに気づく一方、ステレオなRCAピン-RCAピンやフォン-RCAピンが大量に余っているなぁと実感(^_^;RCAピン*3なAVケーブルはもっと余っているが、今後の使い道は無いかも(^_^;;RCAピン*2-ステレオミニフォンはもっとあった気がするが、片づけを兼ねて荷物整理しないと、何がどこにあるのか不明になってきている(笑)


あれこれ片付けた正面。


右手側のXENYX 802。


左手側のSB-S30C等。