by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

DTX700の仮設置

 、ゆー訳で、YAMAHA DTX700用のパッドを仮配置したところで、Roland SPD-11の居場所を求めてお試し。とりあへづ↓


SPD-11を正面上側に配置してみる。叩くには問題無さそが、正面が見えないのが少々難(^_^;


クラッシュ2と居場所を交換してみると、なかなか良いかも。ついでにDTX700も装着して配線。

 ↑こんな感じで、右手側が良さそな印象。ちなみに、この時点でクラッシュ1なPCY135とチャイナなPCY155を入れ替え済。また、今回RHH135と共に入手したPearlなハイハットスタンドは脚をたたんで、ホルダーを通しているが、少々緩く、固定までは無理っぽい。


今回入手したPearlなハイハットスタンドの細い方のパイプは直径19mmくらい。
YAMAHA新型ホルダーの穴は23mmくらいなので固定は無理だけど、詰め物すればいけるかも。

 DTX700を装着して各パッドに配線したので、SPD-11のことは一旦忘れて音出し。トリガーセットアップはとりあへづ760K Normalで遊んでみると、PD-8とPD-9の感度が悪い印象。YAMAHAなパッドは全て感度最大にしたので要調整だが、なかなか楽しい(^_^)

 折角なのでSPD-11を外してクラッシュ2の位置を元に戻し、プリセットキットで一通り遊んでみる。パッドの位置関係は、チャイナが窮屈だけど他はそこそこ良さそ(^_^)キックの居場所が少々不審かもなので、後日修正予定。


SPD-11を外してDTX700のプリセットキットで遊んだあと。

 その後は、ラックの組み換え案を妄想したり、作業中に破損したRoland旧型パイプホルダーのネジの補修部品を物色したり。DTX532KRS502みたいな4本脚でなく、MDS-7やRS40みたいなL型2本脚でも大丈夫そだけど、左足はシンバルスタンドとの干渉を避けるべく大きく外側に広げてたりするので、とりあへづは柱パイプを短くして、正面パイプを長くして、左右パイプを長くすれば良いかもだけど、パッドの置き場の自由度はイマイチかもとか妄想中。パイプの組み換えは後にして、とりあへづキックが2タムの中央な配置と、スネアが2タムの中央な配置を試してみましょかね。