by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

Dドライブ不調 そのに

 、ゆー訳で、負荷100%になる6700K機のDドライブ復旧作業中。昨日は目覚めるとPCが再起動しており、Dドライブが見当たらなかったので上海問屋 DN-914297の電源を入れなおしたところ、認識時に「スキャンして修復しますか?」と出たので修復をお試し。使用中のまま「今すぐ修復」をお願いしたところ、4時間半くらいかかって『ドライブのスキャンが正常に完了し、エラーは検出されませんでした。』となる。





スキャンして修復したらエラーは検出されず。

 それでも100%具合は変わらず、CrystalDiskInfo(CDI)してみたら注意は感知するけどDドライブが切り離されてしまい内容不明。ぬぅ、ひょっとして悪化してたり?「chkdsk d: /f」してみたら3時間半くらいかかって『問題は見つかりませんでした。これ以上の操作は必要ありません。』とのこと。


chkdsk d: /f」で『問題は見つかりませんでした。』。
不良セクタは4KBみたい。

 再びCDIしてみたら先ほどと同様で注意は出るけどDドライブが切り離されて内容不明。「chkdsk d: /r」で普及したとの情報もちらほら見かけるか、/fの数倍の時間がかかるらしいのと、ファイルが壊れるかもとのことで保留。Backupで自作のデータをZドライブにミラーリングコピーする作業に戻る。


 本日も引き続きミラーリングコピー作業からだが、どこに何が入っていたか失念してたりで、後からあれもこれもと思い出す(笑)確認するのにDドライブの中を移動するたびに100%で重いので、時間がかかるのを覚悟してDiskInfoにDドライブの解析を依頼したところ、4時間半かかったものの無事解析が完了。解析情報から必要なディレクトリのパスをコピーしてBackupにペーストしてちょっといぢるだけで作業が進むので、手作業時間が大幅に減る(^_^)


DiskInfoで解析に4時間半(^_^;

 そんなこんなでミラーリングコピーしながら就寝。これまで収集した情報を元にした今後の予定としては、とりあへづ自作データをZドライブに移し、その後で「chkdsk d: /r」かな?セクタを修復する無料ツールもあるよーで、こちら以前頂戴したAOMEI Partition Assistant Standard Editionの例だけど、結局は「chkdsk」を使うみたいなのよね。ちなみに、これまでのバックアップ作業中でコピー出来なかったのはDOOGEE X50で撮影した写真1枚のみ。『(データ エラー (巡回冗長検査 (CRC) エラー) です。)』とのこと。

 「chkdsk d: /r」で復旧しなければ、100%ビジーのままバックアップ作業を続け、ダウンロードしたほーが楽そなファイル類は再ダウンロードかな?その後は新しいHDDを入手してMARSHAL MAL-5135SBKU3不良セクタスキップコピーを試してみよーかとも思うが、同じ型のHDDはもう手に入らないみたいなので厳しいかも。