by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

お風呂場すのこ交換 あんど 電動ドライバー発注

 ぢつわここ数日、家人からの要請でお風呂場のスノコ作成を手伝っていたり。前回は2011年10月、その前は2005年04月にも作成しているので、今回が3代目。家人が切り出した木材をねじ止めするのが私の担当。


 ねじ止めに使用したのは初代と同じ38mmのコーススレッド。私的には前回使用した25mmのコーススレッドを提案したのだけれど、家人が希望したので38mmに。安物電動ドライバーではやはり力不足で、ネジの頭が少し浮いてる感じ。下穴をあけてからのほーが良さそな気もしたけど、面倒なので直にねじ込む。


 今回のスノコは板が9枚で、ねじ止めする角材が4本となり、スノコ1枚あたり72本のねじ止め。1枚目はそれなりに順調だったが、2枚目の中頃で電動ドライバーが故障(^_^;むぅ、無理をさせすぎたと思っても後の祭りで、それ以降は電動ドリルで下穴をあけてから手回しでねじ止めとなる(^_^;;



1枚半活躍してくれた電導ドライバー。板が硬いこともあり、ネジの頭が浮いてる。
面倒くさがらずに下穴をあけておけばとか、ねじ込むときに押し付けすぎたとか、もっと休ませながら使えばとか、いろいろ後の祭り(^_^;



電動ドライバーがお亡くなりになってから活躍してくれた電動ドリルとドライバー。
下穴は最初3mmで試したら手ごたえが軽かったので、2.5mmに変更。
ドライバーは最初下のを使ってたけど、その上の家人所有の品が使いやすかったのですぐに交代。
貫通ドライバーとかゆーやつで、「VESSEL IMPACTA 980 P.2-150」と記されている。


 そんな訳でスノコ1枚半を手回しでねじ止めした他、小型のスノコも手回ししたので手が痛い(^_^;本日は腕も痛くなったので湿布のお世話になりつつ、スノコの基礎部分(木製)を作成した後、スノコの交換作業。蛇足ながら、コンクリの土台は全然汚れてなくてびっくり。


 それから近所のDIY屋さんをはしごして、電動ドライバーの物色。事前にAmazonさんの物色を済ませていたので、機能やお値段の目安はついていたけど、良さそな出逢いがなかったので、帰宅後に2,345円な高儀 EARTH MAN AC100V ドリル&ドライバー DDR-120を発注。とある事情でギフト券を複数ルートから1,500円分入手していたのと、何故かポイントが21円あったのでそれらを使って支払いは824円とゆーことに(^_^)



お亡くなり後に開封した電動ドライバー。お世話になりました<(_'_)>