by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

Pianoteq Video Contest 2018 そのさん

 、ゆー訳で、野暮用でお出かけして 帰宅後、アップロードした動画を繰り返し再生。昨日も6700K機だけでなくHP 840G1機やDOOGEE X50でも再生してみたが、まぁこんなもんかとゆー感じ。時間があればCubase上の修正からとゆー気もするし、せめて動画の録り直しとゆーところからとゆー気もするが(^_^;


 演出を考えてなかったのでPianoteq*10のアレンジになったけど、静止画GUIの収まりを考えると最後の1つはやめてアレンジで対応したほーが良かった気がする。そもそも静止画GUIでなく動画のほーが発音具合が明確になるのだけれど、GUIが大きすぎて入りきらないし、手持ちのツールで可能かも不明。1,920*1,080で撮るにしても、Standardなら3台が限界そ。Stageでも6台までかと思うが、そこいらを考慮するのも手かな?


 曲の元ネタは冒頭のフレーズで、ギターで思いついたもの。これをスリップさせると面白いかもとゆーことで、静止画GUI左右の上段音色で鳴らしている。続くパーカッション(中央下段)は単音だと面白くなかったので、数音同時に鳴らし、続いて現れる左右下段のフレーズは展開が欲しくて終盤で追加した音。


 ベース(中央中段)はタッピングを思い浮かべつつ、ピッチベンドでうにうにさせるつもりだったのだけれど、先日記したデモ版の新たな制限で予定が狂ったので割愛(^_^;ワウが効いているので、そのままでそれなりに動きがあるので助かった(^_^)これにフリップさん風2オクターブフレーズ(中央上段)を絡ませて序盤となるが、このネタに気づく人がどれだけ居るか不明(笑)


 中盤のケチャ(左右中段)は当初ハープシコードにするつもりが、プリセットが合わなかったのでエレピとなったが結果的に良かったかも。終盤は序盤の構成に中盤のケチャが加わり、最終盤で目立たないのが1つ加わるが、これは当初ハープで考えてたけど合わないので、ちと迷走した末にタンクドラムに落ち着いた。前述したよーに静止画GUI*9で丁度良かったので、無くても良かったかも(^_^;


 ちなみに音色はプリセットのまま。現代生ピアノ音色は使っていないが、ほんの少しだけ意図的だったり(笑)Cubaseのミキサーでは、パンとボリュームしかいぢってない。演奏情報はマウスでぽちぽち入力し、インスペクターのランダムを使ってタイミングとベロシティーを上下に10ずつ揺らしている。


 そんなこんなな各パートをとりあへづ形にしてから、出す順番とか組み合わせとか、構成をあーだこーだして、形整えてこーなりました(笑)



 こちらに投稿して、後は野となれ山とな(以下略)。