by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

BFD3の「BFDInfo.xml」

 、ゆー訳で、FXpansion BFD3の「BFDInfo.xml」を再確認中。元ネタはNeil Peart Drums Vol.1の「Tom 5 Mid」で、先日ちらと記したよーにサイズが「15*12」のところ「15*13」となっているので、そのあたりの改変から。


 ちなみに、「BFDPrecomputed.xml」「Info.xml」も同様の設定ファイルのよーだが、「Info.xml」の中身は「BFDInfo.xml」と同じみたいで、「BFDPrecomputed.xml」は未検証。今回は両ファイルの影響を受けないよーに、「BFDInfo.xml」以外の拡張子を「.xm」にして無効化しておく。


 「BFDInfo.xml」は大まかに3種の情報が記されているよーで、内容から暫定的に各々「インフォメーション」「マルチチャンネルオーディオファイルの扱い」「奏法」と勝手に命名。「インフォメーション」の箇所を見やすく整理すると↓

<root>


<BFD2KitPieceInfo name="BFD2KitPieceInfo"


info_inhrt="false"
info_path="/Volumes/INFINITE/BFD2/Neil/Audio/Neil Peart Kit/Tom 5 Mid"
info_library="SRNPK"
info_librarylong="Sonic Reality: Neil Peart Kit"
info_photo="photo.tga"
info_name="Info"


kpi_is_customized="false"
kpi_name="Tom 5 Mid" kpi_pitchHz="0"
kpi_stableTime="0"
kpi_is_metronome="false"
kpi_snare_index_ok="true"
kpi_manufacturer="DW"
kpi_materials="VLT X-Shell"
kpi_model="Neil Peart Custom"
kpi_dimensions="15x13"
kpi_skin="DW Clear Coat"
kpi_strainer="false"
kpi_room_midSideEnabled="false"
kpi_beater="Stick">


<VString name="kpi_class" string="Tom" />

 ↑こんな感じで、Browser info displayKit displayに表示される情報が多い模様。「kpi_dimensions="15x13"」がサイズ情報のよーなので「kpi_dimensions="15x12"」に変更して保存。これだけだとBFD側に反映しなかったけど、Content Locations panelでリスキャンしたら反映!



改変前(左)と後(右)。「Dimensions」が15*13から15*12に。


 タムはサイズで並び順が変わるみたいなので、試しに「Tom 5 Mid」を「6*12」にして「8*7」な「Tom 1 Hi」と並べたら「Tom 1 Hi」が先になり、「6*6」にしてみると「Tom 5 Mid」が先になった。ついでに「」の「Tom」を「Kick」「Snare」「Hihat」「Cymbal」「Percussion」に変更してみたら、それらしく反映する。ここいらを変えると表示される情報だけでなく、並び順や検索の使い勝手も変わるみたい。



」に改変した「Tom 5 Mid」。
左上の検索条件やら左下の「Class:Kick」やらで確認出来る。


 調子に乗って、ダイレクト音が無い「China 1」の「BFDInfo.xml」で、「マルチチャンネルオーディオファイルの扱い」をいぢってみる。該当箇所は↓












 ↑こんな感じ。ダイレクト音付きの「BFDInfo.xml」と見比べた後、2行目と3行目の「chanType="ambient"」を「chanType="dirOther"」にしたらダイレクト音としてミキサーに反映!と、喜んだのもつかの間で、ステレオだとミキサーのPanが使えなくなるのね(^_^;で、「encoding="stereoLeft" micIndex="0"」と「encoding="stereoRight" micIndex="1"」を「encoding="mono" micIndex="0"」にしたらモノラル扱いでPanも効くよーに(^_^)


 アンビエントな「OH」をダイレクト音に変更出来たので、試しに変更前の2行目と3行目を追加すると、ダイレクト音とOHが両方扱えるよーに(^_^)ダイレクト音が小さいのでエフェクトに「Gain」を入れて+18dBにすると丁度良いかも。ちなみに、BleedでKickとSnareを「Dir」にするとミキサーでボリュームやPanはいぢれるのだけれど、いかんせん音量が小さすぎるので実用は難しい印象。



OHを流用したダイレクト音。音量が小さいけどミキサーで音量と定位が変更可。


 これでダイレクト音無しのピースに擬似ダイレクト音を仕込めるよーになったので、一安心(^_^)昨日のこともあり、EpiK DrumS - Terry Bozzioでもと思っていたのだけれど、ダイレクト音無しの音が増えるのでわと気になっていたのよね。リスキャンしないと反映しないので少々面倒だが、「BFDInfo.xml」系はスキャン後に「User Settings」の「KitPiece.database」に保存されてるみたいなので、こちらを直にいぢればリスキャンせずに済むかも。