by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

Syntronik Free

 数日前にこちらで存在を知り、楽しみにしていたIK Multimedia Syntronik Free。それから何かとバタバタしていたが、本日やっとこさ頂戴し、こちらを参考にインストール。Authorization Managerの更新の更新を経て、無事起動(^_^)






上から起動画面、Info画面、エディット画面、鍵盤付き。


 プリセットを一通り鳴らして遊んでみたけど特に感動することもなく、私的には(以下自主規制)。信号経路は固定で大きな変調機能も無く、サンプル波形にフィルターやらEGやらLFOやらエフェクトがかかるだけな印象。DRIFT機能が効果的に働いている実感も無いし、元ネタと異なるフィルターが掛けられるからと言って音作りの幅が大きく広がっている気もしない。


 発音域がまちまちなのは元波形採取時の都合かと思うが、ここいらにサンプル系の限界を感じる。4音色のレイヤーは便利そだけど、トランスポーズが無いのが残念。どのモデルでもパラメーターは同じなのでGUIがころころ変わると逆に使いづらい気もするし、せめて統一GUIが有ればと思う。ついでに蛇足ながら、PDF取説はEGの解説が抜けてるよーな。


 SampleTank 3でも使えるとゆーので手持ちの3.6.6で確認すると、エフェクトスロット1の「Channel Strip」が無いとのダイアログ。Infoには画像も出ないし、マクロも無いみたい。SampleTank 3に見当たらないOSC 2のディチューンは反映しており、読み込んでしまえば通常どーりのエディットが可能みたい。ちなみに、音ネタの場所はSampleTank 3用音ネタフォルダの「\Samples\52 Syntronik Free」や「\Instruments\52__Syntronik Free」。


 両者を比べるとSyntronik Freeにしか無いのはOCS 2関連、DRIFT機能、幾つかのフィルターとエフェクトくらい?この程度の違いならすぐにでもSampleTank 3に反映されそな気もするし、そしたらSyntronik Freeの利点は音ネタの(以下自主規制)。


 ここいらで力尽きたので、追加の確認はまた後日。