by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

Cubase Pro 9の日本語取説 あんど NRGを今すぐGET!

 Cubase Pro 9で遊んでいたら、プリ/ポストロールの数値設定が見つかずに焦る。これまでのCubaseだとトランスポートパネルで出来たのだけれど、Cubase Pro 9には見当たらないのよね。




新旧トランスポートパネル。上がCubase 7.5で下がPro 9。
7.5では左側のロケーターの下でプリ/ポストロールの数値設定出来るのよね。
Pro 9だと時間表示の右にプリ/ポストロールのボタンが見えるけど、数値設定はどこ?


 情報を求めてうろうろしてたら、日本語オンラインヘルプと遭遇してびっくり。試しに「プリロール」で検索して現れたプリロールとポストロールの項を見ると、何事もなく当たり前のよーに数値設定が出来るよーに見える。が、現物には…あら?ひょっとしてこの点線を…あ、出てきた(笑)



区切り線っぽい縦点線を広げると現れた(笑)


 ほほぅ、いつの間にこんな仕掛けが…と、思ったら、手持ちではCubase Pro 8.5も同様。Pro 9のオンラインヘルプを探すと、トランスポートパネルの各セクションの「プリロールとポストロール (Pre-roll & Post-roll)」の箇所に『プリロールボタンの右側のセクションを使用すると、プリロール値を数値で設定できます。分割線上の点線をクリックするとこのセクションの表示/非表示を切り替えることができます。』とのこと(^_^)


 日本語PDF取説も出てたのでついでに頂戴して中身を確認すると、↓


・Groove_Agent_SE_jp.pdf
・HALion_Sonic_SE_jp.pdf
MIDI_Devices_jp.pdf
・Operation_Manual_jp.pdf
・Quick_Start_Guide_jp.pdf


 ↑のみで、英語版の↓


・Plug-in_Reference.pdf
・Remote_Control_Devices.pdf
・Retrologue.pdf


 ↑に相当するファイルは入ってないのね。オンラインヘルプは「Operation_Manual」だけなので、日本語解説はされないとゆーことかしら?


 一方、夜に届いたメールを見ると、SampleTank 3拡張音源、NRGを今すぐGET!とのこと。BeatsシリーズのNRGが無料とゆーので、とりあへづ頂戴する。軽く音出し確認すると私的には縁遠い印象だけど、ちょっとした打楽器風になら使えるかな?



NRGを入手。
蛇足ながら、BeatsシリーズなThe Gridも無料で頂戴したよーな気がするのだけれど、記憶も記録も見当たらない(^_^;
失効前のポイントか何かで購入したんだっけ?