by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

VST System Link あんど FX Teleport

 Cubaseを複数PCで使いたいとゆー知人より、VST System LinkとFX Teleportの話題が出たので久々に情報確認。


 私的には、VST System LinkはCubase SXでの実装時に色々試したけど、まともに使う事無く現在に至る。当時はVSLと略しており、かこめもでは2002年07月分が最初の記録で、その後、数ヶ月にわたって試した内容がちらほら記されている。


 Googleさんしてみたけど公式な日本語情報とは出逢えず、Knowledge Baseのこちらが最新情報なのかしら?AV Watchこちらが当時の情報を伝えているが、VST System Link解説ページとして紹介されているリンク先は既に不在。


 私の環境で実用にならなかったのは、オーディオインターフェースの仕様(デジタル出力が周波数変換を経由してたり)が大きな要因だとは思うが、一般的にもあまり使われなかった気がする。Cubase(またはVSTackかNuendo)とデジタルI/O付きのオーディオインターフェースを装備したPCが複数必要なので、少々ハードルが高かったかも。現行のCubaseにもしっかり装備されている機能だが、どれだけ活用されているのか不明。


 FX Teleportと出逢ったのは、そんなこんなでVST System Linkを断念しつつあった頃。かこめもでは2003年07月分が最初の記録かな?Ver 1.0と1.01のデモ版を頂戴して試したが、VST System Linkと比べてお手軽簡単で安価な印象。現在はPurchaseのコードを入力すると、無料で使えるらしい。


 懐かしくもあり、無料ならば試してみたくもあるけれど、更新が止まって久しく、現在の環境でまともに動くのかは不明。ギガビットLANでの具合にも興味深々だが、6700K機の相手がAcer M5機となると、分散してもしょーがないかも。Acer M5機をマスターにして6700K機をスレーブにするなら良いかもだが、そーゆー機会も無さそだし。当時はCPUやらRAMやら通信環境やら色々貧弱だったので複数PCでの音楽制作を検討したのだけれど、やがてそれらが改善し、複数PCを操作する手間を考えると私的には1台で済ませるのが好みだったり。


 似た製品だとVienna Ensemble PROが有名かもなので、複数PCでの音楽制作の需要は有るみたい。が、大容量オーケストラ音源でRAMとCPUを大量に使うとか、WinとMacを混在させるとか、ちと特殊な用途向けな印象。