by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今年も手作り緑茶!

 今年も茶畑の主より召集がかかり、自作茶を作る。昨年は1日目が試作で2日目が本番的になったが、今年は天候やら首痛やら諸般の事情で数日出遅れており、良さそな茶葉だけ製茶しよーかとゆー話。


 初回の茶葉は600gほどをビニール袋に入れて、電子レンジで加熱。増税前の駆け込み需要で電子レンジが更新されており、取説によると野菜は100g 600W 60〜90秒が目安だったので、600W 12分にしてみたら、加熱しすぎたみたい。揉もーとすると崩れてしまうので、揉みは断念。早々に乾燥作業に移り、乾いた箇所を揉み崩してざるでふるい、また乾燥して…を繰り返し、粉茶にしてみる。



蒸しに失敗したよーなので、粉茶にしてみた。
も少し目の粗いざるのほーが良かったかも。


 次からは主の提案に従って一回の量を少し減らし、電子レンジのプリセットメニューで葉物野菜の弱にしてみたら良い感じ。両手のひらで拝むよーにこするのが楽そだったので、用意したまな板は不使用。数回揉んで水分が出たらクッキングシートの上にほぐし広げ、電子レンジで600W 2分の乾燥。その後はもみもみと電子レンジを繰り返す。実作業は茶葉を3つに分けて、「揉み」→「乾燥」→「放置」の3行程を順番に回る感じ。なので乾燥時間中ももみもみされている茶葉と放置されている茶葉が居る。数回繰り返して量が減ったら2つにまとめ、もみもみと乾燥を繰り返す。揉んでも水分が出なくなったら1つにまとめ、クッキングシートを敷いたホットプレートで加熱しながら乾燥。パリパリになったら紙の上に広げて放置し、冷めて乾いたら完成。


 そんなこんなで本日は3回作成。合間の昼食時に初回作成時に粉茶になりきれなかった固まりでお茶を入れてみたが、香りも甘みもそれなりにあり、私も主もそれなりに満足(^_^)もったいないとゆー理由で当初の予定よりも丁寧に茶摘みしていたこともあり、半分以上摘みきれなかったとゆーので明日も作業することに。


 そして夜、湯船に浸かると、全身から茶の香りが(笑)