by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

ビニールハウスに水を!

 依頼者の次なる指令はハウス内の水遣りを楽にする事。ハウスの中は高温多湿になるが蒸発が激しいのか土は乾き易く、当然ながら雨は入ってこないので少し放っておくと砂漠化してしまうのよね。これまでは私がたまに散水してたりしたのだが、依頼者本人がやってみて結構時間がかかると気づいたらしい。蛇口からハウスまで20mほど離れており、ホースリールを併用するので終了後の巻き戻しも手間だし。
 と、ゆー訳で蛇口からハウスまで専用のホースを用意して、その先にスプリンクラーなり穴あきホースなりを装着した水遣りを考える。ついでにホースリールを畑に移動して、ハウス側に延ばしたホースと繋いで畑の水遣りにも使えるよーにして、これまたついでに庭の水まきも考慮する。


 とりあへづ100円屋さんでホースの接合部品数個と315円なスプリンクラーを入手。DIY屋さんでは100円屋さんになかったホース延長用の接合部品と30mのホースを入手。穴あきホース用品やホースリールとの接合部品が揃わなかったので後日また別のDIY屋さんを物色せねば。
 試しに30mホースに接合部品を装着し315円スプリンクラーだけ稼動してみると、遠方に水をまくのは得意そ。ハウスの中央付近に立てて丁度横幅に達するくらい。でもそれだと近距離にはまいてくれないし、いくら遠方に飛んでも大きな葉の影になるあたりには水が届かない。水の出る先端の角度を調整すると回転速度や散水半径が変わるが蛇口のひねり具合もかなり影響するので狙った場所に水を届けるにはしばし経験が必要と思われる。


 ここまでの課題は30mホースが長過ぎて取り扱いが面倒なのとスプリンクラーの手元で水量調節が出来ない事。ホースは他の配水も考えて長いのにしたので、15〜20mくらいのを1本切出して、残りを10mとか5mにして接合部品で延長すると便利かな?水量調節は少し高価だが専用の部品を入手すれば解決するハズ。