by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・2024/04/15(月):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

・水やり
・イチゴ 追肥
・キャベツ、パクチーブロッコリー、スティックセニョール 移植
・夏物準備 畝作成
・雑草除去

 ↑こんな感じで、少々土が乾き気味だったのと雨の予報がイマイチだったので、スプリンクラーで水やりしながらの作業。


 イチゴはあれから知人単独で有機化成888を追肥したとのことだが、数か所移動困難で手が届かなかったとゆーのでそこだけ追肥こちらで10連ポットに蒔いてこちらで畝に移植したキャベツは、畝がナスとピーマンと予定地なので先週整備した夏物用畝とこちらで整備したブロッコリー畝とスティックセニョール畝とプランターに分散してお引越し。ブロッコリー畝とスティックセニョール畝にはこちらで蒔いたパクチーと、こちらで4連ポットに蒔いた各々が1株ずつ芽を出していたので移植。


 夏物に向けて雑草除去しつつちらほらと畝立てして時間切れで、収穫まで手が回らず(^_^;水やり終盤では一時水が出なくなってびっくりしたけど、井戸の電源を入れなおしたら復活。そのほか近況報告的には、ソラマメのアブラムシさんが目立たなくなってたり、こちらで自家製苗を移植したアスパラガスが数本伸びてきていたり(^_^)



種から育てたアスパラガス。

 例年夏物は5月の連休付近の大風後にしていたのだけれど、DIY屋さんでは既に苗が出始めており、5月の頭だと在庫薄になるのが難点。と言って早めに入手してビニールハウスで保管するのは、水やりが心配でどーしたものかと打ち合わせ。4月中に入手して植え付けて、風対策する方向も検討中。

今週の園芸?

・2024/04/10(水):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

・ヤマイモ 植え付け
・種蒔き トウモロコシ、ダイコン、葉物
・ジャガイモ 芽出し
・夏物準備 畝作成
・エンドウ 誘引
・ソラマメ 土入れ、追肥
・雑草除去
・収穫 ナバナ、葉物

 ↑こんな感じ。


 ヤマイモは先週用意した畝に支柱を2条で5本ずつ建て、その周囲に3つずつ植え付け。種イモは掘り出したイモの頭だけを切り取ってこちらサトイモと一緒に貯蔵していた品が主で、2~3㎝くらいのが多いけど少し小さすぎたかも(^_^;畝の表面には乾燥防止も兼ねて、落ち葉をばらまいておく。


 こないだ蒔いた種はほぼ発芽しなかったので、トウモロコシはポットへ、ダイコンと葉物は9515な穴あき黒マルチ畝に蒔き直し。ゴロゴロ植えしたジャガイモはまた数か所芽出ししたが、以前芽出しした場所に追加で芽出しするのもちらほらで、これまでになく芽の数が多い気がする。夏物用の畝立ても作業開始。


 エンドウはスナップが数株だけ生き残った一方、絹さやはもじゃもじゃ状態なので誘引。先週の灰が効いたのかアブラムシさんが減っていたソラマメは、土入れして有機化成888を追肥。その他近況報告的には梅の実がちらほらだったり、キウイが芽吹き始めてたり、イチゴが開花してたり(^_^)



イチゴ開花。

 先日補修した長靴は今回の作業で活躍してくれたが、既にパッチが少し捲れてたり(^_^;素材が古かったり、補修作業が雑だったり、折れ曲がる箇所だったりが原因な気もするが…ゴム用ボンドを流し込んで穴埋めすると少しはマシになるかしら?買い替えは、DIY屋さんでのお安い出遭いにも期待。


パッチに隙間が(笑)

今週の園芸?

・2024/03/31(日):先週ちらと記した某DIY屋さんの安売りに誘われ、大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)と運転手さんと共に買い出し。狙っていた「八つ頭」は売り切れていたので手に入らなかったけど、「三州しょうが」と「竜馬しょうが」を入手したほか、冬場用トンネル用ビニールやトンネル用クリップやらも購入し、知人は予定外の品もいくつか。別のDIY屋さんではコンクリートブロックも入手。



購入した「三州しょうが」と「竜馬しょうが」。知人の会計なのでお値段は覚えてない(笑)
「はつかネギ」は予定外だったけど、知人が買ってた。



同じく予定外な白イチゴと四季成りイチゴ。


 帰路は知人宅まで同行して荷下ろしついでに菜園を見回り、こないだゴロゴロ植えしたジャガイモをいくつか芽出し。アンデス赤は9割くらい発芽したみたいだけど、きたかむいホッカイコガネスタールビーらしき食用在庫はちらほら。芽の数が多い気もするので、後日芽欠きしたほーが良いかも。



3日前にトンネルを外して銀テープしたソラマメ。まだアブラムシさんが大量(^_^;

・2024/04/05(金):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

サトイモ、ショウガ 植え付け
・イチゴ 購入苗移植
・はつかネギ 植え付け
・ジャガイモ 芽出し
・ヤマイモ 用地整備
・ソラマメ 灰散布
・雑草除去
・収穫 ナバナ、分けつタマネギ、長ネギ、キュウリ、キャベツ、アスパラガス

 ↑こんな感じ。


 サトイモとショウガは先週用意した混植畝に植え付け。サトイモは先日「八つ頭」が手に入らなかったので「赤芽」と「土垂」の2品のみ。「赤芽」は種イモが少なかったので、空き地に「土垂」と食用在庫のショウガ(たぶん「土佐一」)を入れておく。


 ショウガは先日入手した300gな「三州しょうが」と500gな「竜馬しょうが」をてけとーな大きさに折り、草木灰をまぶしつつ植え付け。空いた場所にはこれまた食用在庫のショウガ(たぶん「土佐一」)を同様に植え付け。先日入手したイチゴ苗はプランターへ植え、同じく先日入手した「はつかネギ」はスナップエンドウの居るアーチ沿いへ。


 ゴロゴロ植えしたジャガイモはまた芽出しして、全体の8割くらい発芽した感じ。ヤマイモは予定地にこちらで入手したキャベツが残っていたので収穫 あんど 片付け、酸度計が「6.5」付近だったので苦土石灰は入れずに軽く耕し、先々週粉砕した発酵鶏糞を追加して耕して畝立てまで。先週銀テープしたソラマメは、まだアブラムシさんが目立ったので草木灰を散布。



アスパラガスが1本だけ出てたので収穫(^_^)

 雨続きで作業出来ない日が続いたけど、本日なんとか作業出来た(^_^;風が涼しく、序盤は霧雨だったけど、ジャンバーと麦わら帽子で対応。途中から雨が止んでくれたこともあり、思ったより作業が進んだ(^_^)

 次回はヤマイモ植えたり、夏物準備の予定。夏物は苗の入手もしないとなので、来月頭くらいまでにはお買い物もする予定。苗を入手するつもりだったキュウリとトマトは、知人が独自にポット蒔きしていたのがちらほら発芽してたり(^_^)

今週の園芸?

・2024/03/27(水):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

・ジャガイモ 芽出し
サトイモ、ショウガ 混植畝作成、種イモ確認
・ソラマメ 防虫ネットのトンネル外し、追肥木酢液散布、支柱を立てて銀テープ
・雑草除去
・収穫 ナバナ、分けつタマネギ

 ↑こんな感じ。


 こないだゴロゴロ植えしたジャガイモは、アンデス赤がいくつかマルチを押し上げていたので芽出し。サトイモとショウガ用地は、酸度計が「5.0~6.5」と幅広かったので濃淡付けて苦土石灰を撒いてから掘り起し、先週粉砕した発酵鶏糞と自家製ぼかしと完熟牛糞堆肥と籾殻を入れて耕し、少し幅広に畝立て。収穫時の反省を反映して、少し低めに。


 こちらで自家製苗を植えて防虫ネットでトンネルしていたソラマメは、花が咲き始めたのでトンネルを外したらアブラムシさんが大量発生中(^_^;雑草除去しつつ中耕して有機化成888で追肥するとともに、木酢液を薄めて散布し、支柱を立てて周囲に銀テープを張り巡らす。ついでに葉物畝も防虫ネットのトンネルも外す。



ビニールハウス内のプランター*3は外へ。左からこちらで移植した長ネギ、こちらで種蒔きした葉物*2。

 某DIY屋さんの安売りの案内が届いたので、お買い物の打ち合わせも。年明けから期待していたけど、先月来なかったのでどーしよーか迷ってたのよね(^_^;こちらこちらでちらと記したワイヤーラックのスリーブも購入予定だったけど、お試しで入手したこちらでピッタリだった(^_^)

今週の園芸?

・2024/03/18(月):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

・水やり
サトイモ予定地 黒マルチ外し
ビニールハウス簡易物置 抑え紐補修
・固まった発酵鶏糞粉砕
・収穫 キャベツ

 ↑こんな感じ。強風だったり寒かったりで知人は外出禁止とし、室内作業。


 全体的に土が乾いてたのと雨の予報がイマイチだったので、私は水やりメイン。先週種蒔きしたり購入苗を植えた区画は念入りに、スプリンクラーを移動したりシャワーヘッドで散水する合間にちらほらと他の作業。サトイモの予定地は前のナスとピーマン畝だったので残渣を片付け黒マルチを外したり、ビニールハウスと簡易物置を上から抑えてたビニール紐が切れてたのを張り替えたり、ビニールハウスで乾燥させていた雨水が入って全体的に軟体化していた発酵鶏糞を粉砕したり(笑)



タマネギ。

 次回はサトイモとショウガの混植畝作成と、こないだ埋めた種イモを掘り出して状態確認を予定。昨年ダメだった八つ頭の他、種ショウガも入手予定なので、自転車での徘徊ついでにDIY屋さんで物色中。ショウガは昨年それなりの量が採れたのだけれど、保管まで気が回らず食用在庫もほとんどダメになってたり(^_^;

今週の園芸?

・2024/03/09(土):別件で徘徊するついでにDIY屋さんに寄ってブロッコリーとスティックセニョールの4連ポット苗入手。こちらでポット蒔きしてビニールハウスに入れていたのは、水やりが足りなかったからか発芽してくれなかったのよね(^_^;4連1つの値札は税別が228円で税込みが250円だったけど、2つ合わせたら税込み501円に(笑)



ブロッコリーとスティックセニョールの4連ポット苗。

・2024/03/11(月):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

ブロッコリー、スティックセニョール 購入苗植え付け
・種蒔き 長ネギ、レタス、ブロッコリー、スティックセニョール、ダイコン、カブ、コマツナ、トウモロコシ
・ニンニク 追肥
木酢液散布
・雑草除去
・収穫 ナバナ、分けつタマネギ、長ネギ、ダイコン、ハクサイ

 ↑こんな感じ。


 ブロッコリーとスティックセニョールは、先週整備した畝に購入苗を植え付け、先週エンドウから外した不織布でトンネル。畝の肩には長ネギとレタスの種を蒔き、後日こちらで蒔いたパクチーを追加移植する予定。購入苗が入っていた4連ポットには、追加用のブロッコリーとスティックセニョールを種蒔きし、同じトンネルの中へ。


 こちらで9515な穴あき黒マルチに蒔いたダイコンは、芽が出たけど霜にやられてしまったよーなので発芽しなかった葉物共々蒔き直し。前回は知人単独で作業したので詳細不明だったけど、今回は私も参加してカブとコマツナを担当。トウモロコシはポット蒔きして、同じトンネルの中へ。


 ニンニクは、雑草除去して有機化成888を追肥。作業が順調に進んで時間が余ったので、その後は雑草除去したり、木酢液を薄めて散布したり。こちらで蒔いてこちらで植え替えたハクサイは、巻いてないけどそこそこ育ってくれているのでちびちび収穫中。



先週トンネルを外したエンドウ。

 これにて今月中の植え付け予定は終わったので、次回は知人宅の庭整備になるかも。来月にはサトイモ、ショウガ、ヤマイモ、トウモロコシを植える予定なので、畝の整備もせねば。5月予定の夏物の前にビニールハウスと簡易物置の整理もしたいけど、そこまでは手が回らないかも。

今週の園芸?

・2024/03/04(月):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

・ジャガイモ 植え付け
・エンドウ トンネル外して支柱建ててネット張り直して雑草除去して追肥
・タマネギ 欠損補填
・収穫 ナバナ、分けつタマネギ、ダイコン

 ↑こんな感じ。


 ジャガイモはこちらで整備したアーチ横の1畝の手前からきたかむい、奥からホッカイコガネこちらで整備したアーチ奥の半畝*2にはアンデス赤とし、隙間にスタールビーらしき食用在庫等を植え付け。購入3品で小さいのはストロン側を切り、大きいのは更に半分にして草木灰をまぶしてから。食用在庫は芽が出てるのを選んで切らずにそのまま、どれも2条で。


 深さをどーするかで少々迷ったが、5㎝くらいの穴掘って種芋を置いて押し付け、上から籾殻で蓋をする感じにしてみる。ゴロゴロ植えではそのまま置いただけでもokらしく、昨年は畝に押し込んで平らにする感じで植えたけど、収穫では黒マルチ直下に居たのは溶けてたりしたのでそれが回避出来ればと。そしたら畝の中央で種芋4つが交差する付近に発酵鶏糞を埋めて黒マルチ。


 こちらで直播きしてこちらで芯止めして不織布でトンネルしたアーチ内のエンドウは、不織布を外すと左側(絹さや?)はジャングル状態で、右側(スナップ?)はすっきり。支柱を追加してアーチのネットを垂直に張り直し、雑草を除去して、曲がる支柱でネットに押し付ける感じで誘引し、発酵鶏糞を追肥。タマネギは先週に続いて雑草除去しつつ、ビニールハウスプランターで育てていた移植時の余り苗で欠損箇所を補填。




本日植えた購入した種ジャガイモの再掲(上)とスタールビーらしき食用在庫(下)。

 知人の経過は良好なよーで、これまで毎月だった通院が2か月ごとになってたり(^_^)それなりに元気に活発になっていることもあり、本日の作業ではタマネギの欠損補填を単独で終わらせるなど、移動を伴う作業もしっかりこなしている(^_^)またまた知人から要請があった3回目のまっしゅなカボチャは、少し大きめのまま茹でて、少し歯ごたえが残る感じにしてお渡し。

今週の園芸?

・2024/02/28(水):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

・イチゴ 雑草除去、中耕、追肥、マルチ
ブロッコリー、スティックセニョール 畝作り
・タマネギ 雑草除去
・収穫 ナバナ、ダイコン、ハクサイ、長ネギ、分けつタマネギ

 ↑こんな感じ。先週準備が整ったジャガイモは、雨の具合とか寒さの予報とかを考慮したうえで、次回以降となる、


 こちらで移植して冬を越したイチゴは、雑草除去して中耕し、有機化成888を追肥してから黒マルチを張り、苗を出す。欠損は無く、クラウンが開いてきたのもちらほらだが、少し土に隠れてたのは小さいままだったりで育ち具合は様々。端っこにまとめた余り苗は、もったいないのでプランターに移植。


 ブロッコリーとスティックセニョール用地はオクラやエンツァイの跡地で、アーチ裏の半畝*2。オクラが居た半畝側は酸度計が「6.5」付近だったので、雑草除去して掘り返して、発酵鶏糞と自家製ぼかしと籾殻を入れて耕して畝立て。エンツァイの居た半畝側は酸度計が「6.0」付近だったので苦土石灰を追加して、他は同様に畝立て。


 残り時間は先週追肥したタマネギの雑草除去等。追肥や雨の恩恵か少し元気になった気がするが、風であおられた穴あき黒マルチで葉が傷んでいるっぽいのもちらほら(^_^;マルチの張りが弱かったかもなので、次回はしっかりせねば。


 そのほか近況報告的には先々週種蒔きしたダイコンは芽が出たのだけれど、数日前の寒さにやられて少し傷んでたり(^_^;こちらで芯止めしたエンドウは不織布の中でもじゃもじゃになってるっぽいので、ぼちぼち開放せねば。ブロッコリーとスティックセニョールはこちらでポット蒔きしたのが発芽しなかったので、苗を購入する予定。



手前がマルチを張ったイチゴ畝。奥はニンニク畝。

 寒さ対策としてトンネルフィルの話題が出たので、DIY屋さんで現物を物色したり、Webで情報収集したり。穴あきだと温度調整や水やりにそれほど気を使わなくて良いかもとか、POフィルムだと何回か使えるかなとか妄想中。プランターに種蒔きしてビニールハウスとゆー手もあるのだけれど、週1回の作業だと水やりが怪しくなるのよね(^_^;

今週の園芸?

・2024/02/19(月):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

・ニラ 植え替え
・ジャガイモ 畝作り
・タマネギ 追肥
プランター準備
・収穫 チンゲンサイ、ナバナ、タマネギ

 ↑こんな感じ。


 ニラは第2区画のアーチ両脇に居るのを掘り出し、雑草を除去しつつ土を落として知人にパス。掘り出した箇所に籾殻と発酵鶏糞を入れて耕し、知人が株分けしながら植え替え。結構な量を掘り出したので株は小分けにしなかったけどそれでも植え場所が足りず、第1区画のアーチ片脇を同様に整備して植え付け。


 ジャガイモはアーチ横の予定地に先週残したチンゲンサイを全て収穫してから畝作り。雑草とヤブガラシの根を除去しつつ掘り返し、籾殻を入れて耕して整形。こちらこちらで移植したタマネギは、寒さと風対策として設置していた防虫ネットのトンネルを外して有機化成888で追肥


 プランターは知人からの要望で3つ整備したが、用途は告げられなかったのでおそらくは非食用な花類用。収穫したタマネギは食用在庫してたけど芽が出たのでこちらで作成したキャベツ畝の肩に植えていた品。分けつが進んで、1球が3~5株の葉タマネギ風になってたり(^_^)



掘り出したニラ。

 先週記したシャドークイーンは、あてにしていた別のDIY屋さんでも売り切れ(^_^;手元の食用在庫で残っているのはアンデス赤だと思って栽培していた品だけで、記憶と記録を振り返るとこちらで入手したスタールビーと思われる。それなりの在庫数が発芽しているので、空いた場所にはとりあへづ植えてしまう予定。


入手済みな種ジャガイモ。左からきたかむいホッカイコガネアンデス赤

今週の園芸?

・2024/02/12(月):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

・ジャガイモ 畝作り
・ニンジン、ダイコン、葉物 種蒔き
・アスパラガス 自家製苗移植
・雑草除去
・収穫 チンゲンサイ、ダイコン、キャベツ、長ネギ、カブ

 ↑こんな感じ。


 ジャガイモ用地にはアーチ横の1畝とアーチ裏の2か所を用意しているのだけれど、アーチ横はこちらで蒔いたチンゲンサイが残っているので本日はアーチ裏を整備。場所的に通常幅な半畝*2は無理っぽいので幅広な半畝にするか狭い2半畝にするか迷ったけど、知人の要望により狭い2半畝に。肥料や堆肥は入れずに籾殻だけ撒いてから耕し、通路を狭くして畝幅を確保しつつ整形まで。


 ニンジン、ダイコン、葉物は、先週作成した畝の手前から1/3くらいまで種蒔き。奥側からはこちらで蒔いてビニールハウスプランターに密集している葉物をいくつか塊にして移植。そんでもって防虫ネットでトンネル。


 昨年03月にポット蒔きしたアスパラガスは、専用固定畝に移植。株の居ない範囲を掘り返してヤブガラシ等を除去し、酸度計が「6.0~6.5」だったので苦土石灰を軽く撒いて耕し、籾殻と自家製ぼかしと発酵鶏糞を追加してまた耕して軽く整形。ポットを等間隔に並べて場所を決め、根鉢を崩さないよーに少し深めに植え付ける。


 ジャガイモ予定地に居るチンゲンサイは半分くらい収穫し、残り半分は次回収穫予定。こちらで蒔いたダイコンもぼちぼち全て収穫し、跡地はトウモロコシになる予定。収穫した長ネギは、また根元を切って植え付け(笑)



こちらで蒔いた長ネギの近況。手前の3本は以前根元を切って植えた品(笑)

 種ジャガイモは作業日前にきたかむい(1kg 458円)、ホッカイコガネ(1kg 458円)、アンデス赤(1kg 657円)を入手済みで、ぼちぼち知人が日光浴をさせる予定。某所の安売りを狙っていたシャドークイーンは、先日立ち寄ったら売り切れていたので別のDIY屋さんで入手するかも。次回に予定地のチンゲンサイの収穫を終えて畝作りまで進め、その次あたりで植え付けの予定。