by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

マウス台試作 あんど ワイヤレスキーボード発注

 、ゆー訳で、手持ちの素材でマウス台の試作。天板素材はSpirit by STEINBERGER GT-PRO StandardRoland GK-3(本家頁)を装着す際にスペーサーを切り出した100円まな板の残りで、幅が22cmくらいだったので切り出してない範囲で正方形っぽく切断し、やすりでバリ取り。脚素材は別件で3cmくらいに切り出していたSPF 1*4材。


手持ちの素材で試作したマウス台。天板と脚は両面テープで固定。


SAMSON Graphite 49だけを弾く場合を想定し、キーボードとマウス台をCASIO PX-200の上に置いてみる。
キーボードはパームレストを兼ねて、100円まな板を敷いてみたり。


マウス台の脚とPX-200の位置関係。PX-200鍵盤手前の出っ張りに斜めに乗る感じ。


PX-200だけを弾く場合を想定し、キーボードとマウス台をGraphite 49の上に置いてみる。
キーボード下の100円まな板はも少し引っ込めたほーが良さそだけど、マウス台はあまり気にならなかった。


マウス台の脚とGraphite 49の位置関係。


両鍵盤を聴く場合の置き方はこんな感じ。

 鍵盤との共存を考えて置き方をいくつか試してみた感じ、マウス台はこれで良さそな気がしてきた(笑)鍵盤と台が接触する箇所には、傷防止を兼ねて薄手の滑り止めを貼り付けると良いかも。暫し試用して更なる改善点を検討し、本番耕作に臨みたい。

 キーボード台は、一番手前に置いた際に脚があると太ももと干渉するよーなので再検討中。今回試した100円まな板よりは、こちらで試作した段ボール製パームレストのほーが良さそなのでそのまま使うかも。どちらかと言へばキーボードに関しては、配線が邪魔になるのが気になる(^_^;


 軽い気持ちでワイヤレスなキーボードを物色してみると、バッファロー BSKBW125BKAmazonさんで送料無料な1,100円。ワイヤレスだと要電源で電池切れが心配だったけど、単3電池1本で約3年とか書いてあるし、手持ちの単3なeneloopで定期的に交換すれば大丈夫かもだし、現在使用中のK297(6700K機付属品)も[Enter]がたまに効かなくなっているし、お試し価格としては良さそな気もするので発注。明後日の16日に到着予定。

 マウスもワイヤレスで8ボタンくらいのがお安ければと物色してみたけど、お安いのだと進戻やチルト込みで8ボタンみたい。先日お安く入手したLogicool G300sみたいなのはお高いのかな?キーボードほど配線に困っていないので、現状維持でのーぷろぶれむかも。

キーボードとマウスの台検討

 、ゆー訳で、キーボードとマウスの台用の素材を求めて自転車で徘徊。100円屋さんで30x45cmのMDF板を2枚入手し、DIY屋さんでは台の脚用素材として丁度良さそな端材を無料で入手(^_^)帰宅後実測するとMDFの厚さは5mmくらいで、端材は1cm*3cm*96cmくらい。


100円屋さんで入手したMDFとDIY屋さんで無料入手した端材。

 台の脚は長さ3cmくらいが良さそだったので端材から切り出せばokとして、MDFの切り分けをどーするかで少々迷う。当初の想定だと台の奥行は20~23cm、幅はキーボード用で25~30cm、マウス用は20~25cm。長辺45cmを半分にして30cm幅のを2つにするのも良いかもだし、マウス用は幅を25cmにしても良いかも。

 これまでお試ししてきた感じでは、SAMSON Graphite 49上のキーボードはこちらで試作した段ボール製パームレストだけでも良さそな気もする。CASIO PX-200上のマウスは脚が無いと沈んで操作しづらいので、とりあへづマウス台だけ作るとゆー手も。予備を含めてMDFは2枚入手したけど、何か別の手持ち素材でマウス台だけ試作するのが良いかも。

PTB-6 TRのGK装着法変更 あんど キーボードとマウスの置き場変更 あんど まだまだ6700K機で大丈夫かも

 ふと思い立ってPLAYTECH PTB-6 TRGK-3B(本家頁)をオーバーハングせずに取り付けてみる。こちらでトーンを1つ外したので跡地に収まるだろーと気軽にお試ししてみたが、GKピックアップとの配線が少々厄介だった(^_^;操作感は少し使えば慣れると思うがホルダーがスタンドの邪魔になるかもと思いつつ、ついでに弦高やオクターブピッチを確認したが、ネックの反りも含めて大丈夫そ。



オーバーハングせず装着した表裏。GKピックアップとの配線が微妙かも。



オーバーハング時の表裏再掲。


 そんな中、これまたふと思い立って私的定位置正面ラックの変更を検討。今より椅子を少し高くしたいのだけれど、そーするとキーボードやマウスの位置も上げないとなので、置き方や位置関係をあれこれ妄想。とりあへづキーボードをSAMSON Graphite 49の上、マウスをCASIO PX-200の上にするのが良さそで、そーすると椅子の位置を少し前に移動しないとなので、以前設置したMDFを引っ込めたりしながら仮置きしてみる。


変更前の43cm*58cmのMDF*2な置き場再掲。PX-200の下に短辺を手前に2枚並べ、26cmくらい前に出している。
高さ不足を実感したので、その後キーボードはPX-200の上になり、マウスはあれこれ試しつつ9cmくらいの箱の上になってたり。


今回試した置き方。キーボードはGraphite 49の上、マウスはマウスパッドを挟んだ画板と共にPX-200の上に。
MDFは長辺を手前にして並べ、キーボードとマウスがギリギリ載る15cmくらい前に出している。
当日撮影してなかったので後日再現して撮影(笑)

 これで私の定位置が5cmくらい高くなり、10cmくらい前に移動。これまでは鍵盤を弾く際はPC操作時よりも少し前に移動していたけど、定位置のままで良さそ(^_^)KEIAN KWIN28との距離も近づいて、小さな文字が見やすくなった(笑)

 Graphite 49の上なキーボードもPX-200の上なマウスも操作時に力を入れると少し沈むので、こちらみたいな台が欲しいところ。手持ちの素材で作るならこちらでマウス台にしている100円屋さんの厚手樹脂製まな板が良さそだけど、最近は小さくなったり薄くなったりしているみたいなので躊躇。MDF材 (300x400x6.0 mm)が良さそな感じだけど、も少し大きければ1枚で2つ作れそなのでちょっと残念。


 その後、鍵盤と戯れる際の椅子の位置と高さを探りつついくつか音源を鳴らして遊んでいると、Cubase起動時に35%くらいだったCPU負荷がKORG opsix nativeプラグイン起動するだけで65%くらいになり、6700K機の限界を感じる(^_^;昨日以来盛り上がっている物欲が更に力強くなり、やはり購入かと思ったが、Mono/Polyだとユニゾンしても軽い(^_^)6700K機でもまだまだ大丈夫な気がしてきたので、物欲が一気に盛り下がった(笑)

EBT-406 TR調整 そのに あんど Inspiron 16 AMD プレミアム そのよん

 一昨日調整したPLAYTECH EBT-406 TRと戯れつつ具合を確認すると、5弦だけ両隣より低かったので少し上げ。4弦で低フレットでもビレるのが気になり、1フレットと24フレットを押さえて12フレット付近を見ると弦とフレットとの隙間が無い。4弦以外も同様でネックが逆ぞりしているっぽいけど、も少し様子見。


 同じく一昨日あれこれ検討したAMD Ryzen 5 5625UNew Inspiron 16 AMD 【即納】プレミアムは、即納モデルだと現在「23%OFFクーポン」で56,195円だけど、こちらの58,384円を元に「タイタン グレー 電源 ボタン 指紋認証リーダー なし」で-2,399円するとこちらで55,983円になるみたい。即納だと色が「プラチナシルバー」限定だけど、こちらは0円で「ぺブルグリーン」も選べる。蛇足ながら、即納でないNew Inspiron 16 AMD プレミアム (大容量メモリー搭載)だと色は選べるけど「指紋認証リーダー なし」は選べない。

 いやその別に大きくお安くなるわけではないのだけれど、ふつふつと物欲が盛り上がってしまったりして、購入手順を確認してみたり(笑)こないだも6700K機のCPUパワー不足を感じたし、HP 840G1機もファンが止まって久しいし、ここいらで1つ入手するかと本気で検討中。ノートPCをメインにするとどんな具合になるか、Webを徘徊して情報収集つつ夜が更ける。

今週の園芸?

・2022/06/09(木):大規模家庭菜園な知人(腰痛から復活気味)に呼ばれてお手伝い。主な作業は↓

・ショウガ 植え付け
・ハウス内アーチ 散水
・梅の木 下草刈り
・トマト 誘引 芽かき
・鷹の爪 植え付け
・ジャガイモ 試し掘り
・ソラマメ、エンドウ 収穫
・簡易物置入り口交換

 ↑こんな感じ。


 先週雑草除去したサトイモの2畝にはショウガを混植。両畝の内側端を鍬で溝風に耕し、酸度計が「5.5~6.0」だったので苦土石灰を撒いて、鶏糞と自家製ぼかしを追加して耕し、分割したショウガを30cm間隔くらいで植え付け。ショウガは大きいのと小さいので2品種入手していたので、土垂畝は大きいショウガ、赤芽畝は小さいショウガにしてみる。


 雨が続いたので水やりはビニールハウス内アーチのキュウリ、メロン、小玉スイカスプリンクラーで散水したのみ。その他、梅の実の収穫が近いので下草を枝切りばさみで除去したり、トマトが伸びてきたので芽かきしつつ誘引したり、知人が追加入手していた鷹の爪をこないだのピーマン畝に追加で植えたり。収穫はぼちぼち終わりなエンドウと枯れてきたソラマメの他、ジャガイモを試し掘りしたけど今年は放置してたこともありダメっぽい(^_^;


 建て替え予定だったので放置気味だった簡易物置は、入り口のシートがボロボロになってたので交換。素材はこちらでやぶれていたのを交換した天井に使っていた#4000なシートで、使えそな個所を切り出して保管しておいたのよね。ちと大きかったけど切らずにそのまま使ったけど、あくまで建て替え前の一時しのぎ。



先々週蒔いたラッカセイが発芽。

 こないだから1週間に2~3回のペースで山盛り収穫していたイチゴはすっかり終わり、エンドウもスナップは全体的に株が黄色くなってきていたり。知人の腰痛は治まり気味だそーで、単独作業としてタマネギの収穫や苗作り、ピーマンの一番果の収穫等を済ませた模様。植え付け関連の山場は超えた感じだが、あちこち手入れが遅れているのでまだまだ忙しい(^_^;

EBT-406 TR調整 あんど Inspiron 16 AMD プレミアム そのさん

 昨日はふと思い立って一昨日気になったPLAYTECH EBT-406 TRのフロントピックアップの高さ調整。こちらに記したよーにネジの頭がピックアップとぶつかっている感じで、ネジを緩めても高さが変わった気がしない(^_^;ピックアップの下のスポンジがへたってるのかとネジを外して確認すると、スポンジの具合は大丈夫そだけどそもそも高さが足りてないっぽいので、5mm厚くらいの発泡素材(元お風呂マット)を用意してピックアップとスポンジの間に入れてみる。


フロントピックアップのネジ具合再掲。


ピックアップ下のスポンジが高さ不足っぽいので、5mm厚の発泡素材を追加。


ネジ2本で高さ調整中。ネジ頭の具合は相変わらずだけど、高さ調整は大丈夫そ。

 フロントの高さ調整が済んだところでリヤもと思ったら、こちらもネジを緩めても上がってこない(^_^;おそらくこちらもスポンジの高さが足りないだけだとは思うが、弦を外さずに作業するのは無理っぽいので今回は見送り。フロントと違ってネジ頭が干渉してないので大丈夫なものと思い込んでいた(^_^;

 Roland GK-3B(本家頁)を外して弦高を調整してみると、全弦駒を一番低くしても少し高さがある感じ。6弦だけビレるので少し上げたが、1~5弦はべた下げのままで良さそ。弾きづらいほどではないが思ったより調整に余裕が無く、フレット引っこ抜きすると更に弦高が高くなるので少々心配(^_^;

 ついでに12レットと17フレットでオクターブピッチの調整。2弦だけ12フレットだと実音が低く、17フレットだと実音が高いみたいで迷ったが、とりあへづ1弦と3弦に近い位置に設置。弦が変わったらまた調整してみたい。


オクターブピッチ調整前のブリッジ再掲。


オクターブピッチ調整後のブリッジ付近。

 調整後はノーマルピックアップでZOOM B1Xonと戯れる。6弦の違和感はV-Bass(本家頁)ほどではなく、ベースモデリングは無いけどアンプとスピーカーの組み合わせで音変を楽しめる(^_^)ToneLib Zoomの恩恵でエディットも楽で、簡単にあれこれ試せてとっても楽しい(^_^)

 私的に扱いが微妙だったEBT-406 TRのアクティブEQも、ちょっと音を変えたいときに便利な気がしてきた(^_^)フロントピックアップのノイズはEQを複数使っても目立たなくならなかったので、やはり少し混ぜる方向で使うのが良さそ。こちらで入れたリチウムイオンなUSB充電式006Pの残インジケーターを確認すると3つ点灯してたので、まだまだ大丈夫そ。


 本日は6700K機を起動するとファンの回転が息切れしているよーな音が気になり中を見ると、CPUクーラーに埃が貯まっていたので掃除機で吸い取り。それから全体的にエアダスターでシューしよーとしたら少し出て終わってしまい、在庫が無かったのでAmazonさんで713円サンワサプライ CD-31SETをポイントとギフト残を使って発注。明後日到着予定。

 HP 840G1機は相変わらずファンが止まったままだし、最近はそこそこのお値段で6700K機より高性能なノートPCが手に入ることもあり、ノートPCの物色は継続中。お安いノートPCだと256GB SSDが多く、現在6700K機のCドライブ使用量が300GBを超えているのが難点ではある。DiskInfo(某所の紹介頁)でCドライブの使用量の多い箇所を確認すると↓

・Program Files:61.64
 ・Civ6(13.56)
 ・IK Multimedia(12.57)
 ・Steinberg(8.12)
 ・VST2(6.95)
 ・VST3(8.53)
・ProgramData:56.21
 ・Arturia(29.11)
 ・Steinberg(22.07)
・Users:85.353
 ・Users(63.87)
 ・Public(21.42)
・Windwos:38.22
・私用:13.58
・Files:27.78
※単位はGB

 ↑こんな感じで、減らすには少々手間が要る印象。

 こちらこちらで記したAMD Ryzen 5 5625UInspiron 16 AMD プレミアムは、現在「23%OFFクーポン」で56,198円とお安くなっているよーで物欲が盛り上がる(^_^)8GB RAMと256GB SSDが気になるが、16GB RAMで512GB SSDだとNew Inspiron 16 AMD プレミアム (大容量メモリー搭載)になるよーで、こちらも「23%OFFクーポン」で67,746円。通常モデルに自前で増設したほーが少しお安くなる印象だが、動作保証や手間を考えるとそんなにお高くないのかも。

 16GB RAMで512GB SSDにすれば6700K機の後継としても良さそな気がするが、キーボードやマウスは外付けでもokとして、SSDの増設だけが少々心配かも。外付けSSDだと速さ敵に不利な気もするが、最近のは大丈夫なのかしら?ドッキングステーションなる機器も度々目にするが、私的に無縁で詳細不明なので情報収集せねばと思ったり。

シルクな近況

 、ゆー訳で、引き続き経験値アップイベント中なのでログインイベントで頂戴した150%経験値上昇アイテムを使うつもりが、誤って露店放置キャラに配布してしまったので淡々とEUクレバドくんと愛犬「たろさん」で職服シャムバラ(寒氷獄)を楽しむシルク。20%攻撃上昇アイテムも使わず通常火力でのんびりと(^_^)経験値5倍の恩恵でEUクレバドくんはLv134 46%、職Lv112 32%に。

 本日のアップデートではIEサポート終了に伴う対応ブラウザ追加のお知らせの告知。ランチャーをインストールすることでActiveX無しでも起動出来るよーになったよーで、Google Chromeが対応しているのでVivaldiでも大丈夫かとは思うが、不具合が心配なので使用せずに暫く様子見。ドロップ系のイベントは無いので、引き続きEUクレバドくんと愛犬「たろさん」で職服シャムバラ(寒氷獄)する予定。

2度下げと5度下げでV-Bass あんど 6弦ベースのノーマルピックアップ

 ふと思い立ってPLAYTECH PTB-6 TREBT-406 TRの2度下げと5度下げでRoland V-Bass(本家頁)をお試し。2度下げはV-Bassのチューナーも特に問題無さそで、ベースモデリングの具合も暫し戯れた印象では違和感少なく、そこそこ良好(^_^)チューニングを元に戻すと音に張りが出る感じに。

 5度下げではチューナーが6弦で安定せず、ベースモデリングも6弦の実用は厳しそ。そもそも以前試した「7弦ベースの7弦抜き5度下げ」狙いのチューニングなので6弦以外で戯れた感じではそれなりで、タッピングには向いてるかも。ちと緩すぎる気がしないでもないので、4度下げでも良いかも。


 ついでに昨日気になったノーマルピックアップをV-Bassでお試しすると、PTB-6 TRはフロントもリアも混ぜてもそこそこ良さそ。ノイズは本体のトーンを絞り切るとほぼ消えるけどこもりすぎるのでコンデンサの容量で調整するのも良いかもだが、V-BassのEQでHIGHを-15dBしてH-MIDで1.00kHzとかを少し上げると幾分マシかも。全体的にそのままでも使えそなので一安心(^_^)

 EBT-406 TRはピックアップバランスをリアのみにするとほぼノイズが無いけど、中央の少し手前からフロント寄りにするとノイズが気になる。本体の向きでノイズが消えたりするので外来ノイズかと思うが、本体のアクティブEQをいぢってもノイズが減った気がしない(^_^;V-BassのEQでも消え切らないっぽいので、リアをメインにしてフロントはノイズが気にならない程度に混ぜる使い方が良いのかも。

 ノイズは導電塗料とかでシールド処理するとマシになるのかもだが、当面は現状維持かも。アクティブEQは私的不慣れだからか使い道が無い気もするのでパッシブなトーンにしたほーが何かと楽な気がしないでもない。フロントはも少し高くしたいけど、調整が無理っぽいのでそちらは後回し。

6弦ベース改造案

 PLAYTECH PTB-6 TREBT-406 TRの弦間がRoland GK-3B(本家頁)と合わないのが気になる件で、一昨日音屋さんで27,800円HIP SHOT 6 String Bass Headlessの.656を検討したが、本日はヘッドレスにしない方向で物色して音屋さんで14,800円HIP SHOT 6 String A Style Bass Bridge luminum .656 Blackと目が合う。同じ.656なのに音屋さんの頁では「弦間ピッチ約17mm」とあるがPDFの寸法図を見るとやはり16.7mmで、あまり広いとフレットから落ちるのが心配になるのでここいらが無難かも。以前も似た感じの検討をしている気がするが、迷走とはそーゆーものかと(笑)

 これをPTB-6 TRに装着して、PTB-6 TRの各弦独立ブリッジをEBT-406 TRに隙間を開けて移植すると両方の弦間が広がるハズ。EBT-406 TRは裏通しだけど私的にそこにこだわりは無いし、裏通しだと弦の選択肢が狭くなるのが難点だし。交換時の難点は私的能力と元のブリッジのネジ穴かな?


PTB-6 TRのブリッジ付近再掲。


EBT-406 TRのブリッジ付近再掲。

 ついでにピックアップを物色してみると、音屋さんで11,500円EMG 40Pはアクティブなのでパス。音屋さんで11,800円BARTOLINI 69J-L1、音屋さんで11,800円BARTOLINI G66CBJD-T1、音屋さんで19,800円LACE Aluma Bass Bar 4.5等が気になるが、少しお高いのを探ると本体やGK-3Bよりお高くなってしまう(^_^;ノーマルピックアップの使用頻度は低いと思われるので、そのままで使い方を工夫したほーが良さそな気もする。