by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

懸垂棒 そのに あんど Dorico 4

 、ゆー訳で、懸垂棒にぶら下がる日々。胸の筋肉が引っ張られる痛みは感じなくなったものの、腕や肩や背中が心配なので1回10秒くらいで降りるよーにしていたり(^_^;今のところ1日5~6回とゆー感じだが、肩が軽くなった気がする(^_^)

 設置位置は少し低くして、軽い背伸びで手が届くくらいに変更。当初の「思いっきり背伸びをしてよーやく掴めるくらいの高さ」だと台が無いと気軽に使えないのと、ぶら下がり時に床を全く感じられないので少し怖いのよね(^_^;現在は棒をしっかり握ると足の裏が床に軽く触れる感じで、も少し慣れたらまた少し高くする予定。


 そんな中、こちらの紹介記事経由でSteinberg Dorico 4と出逢う。こないだから気になっていたSteinberg Licensing最初の製品らしい。私的に気になるDorico SE 4について紹介記事では触れられていないが本家頁にはしっかり載っており、これまでDorico SE 3だったこちらがDorico SE 4になっている模様。

 紹介記事中「Dorico Elements 4とDorico Pro 4の主な相違点」の「2.「HALion Symphonic Orchestra」はバンドルされず、「HALion Sonic SE 3 Factory Contents」「Soundiron Olympus Micro」のみです。」を見てDorico SE 4の付属音色がどーなっているのか気になったが、Steinberg Download Assistant(SDA)で見ると「Content Dorico SE 4(recommended)」が2.94GBとこちらで確認したDorico SE 3の音ネタよりも大きいので、HALion Sonic SE 3(HSSE)の音色は減らないと思われる。シリーズ比較の「再生」にはDorico SE 4の「Keda Indian drum sounds」にチェックが入っており、Dorico SE 3には無かった気がするのでむしろ増えているのかも。蛇足ながら「Keda Indian drum sounds」でGoogleさんしたらこちらと出逢ったけど、タブラかな?


SDAで見たDorico SE 4。「Content Dorico SE 4(recommended)」が音ネタファイルと思われる。
ちなみに、Proだと10.02GBでElementsだと3.37GB。

 Steinberg Licensingへの移行でUSB-eLicenser(Steinberg Key)不要となり、私的には無料なHSSEをサブPCや持ち出し用に所有する必要もなくなる予定だが、無料音源としてはDorico SE 4のHSSEは相変わらず魅力的。現在は未だ諸々が要Steinberg Keyだし、Steinberg Licensingの具合も試してみたいので、譜面機能は使わないだろーけどDorico SE 4は試してみたい。気づくのが遅かったので、頂戴するのはまた後日。

シルクな近況

 、ゆー訳で、雪だるまさんイベント最終週も中国内功剣盾くんで雪花を集めるシルク。交換品では福袋と雪だるまさんが5つずつくらいで、パンドラは20個くらい。それなりに貯まった巻物は、EUクレバドくんで消費する予定。

 本日のアップデートではダンジョンクエスト攻略イベントの告知。キャラクター単位な15回達成で全プレゼント入手とのことなので、メンテ後久々にバクダッドダンジョン(BD)な「占領されたバグダッド」の「重歩兵のポーション」を中国内功剣盾くんで3回達成。明日からは朝狩りでEUクレバドくんと中国内功剣盾くんで「重歩兵のポーション」*3して、それから中国内功剣盾くんで狩りしましょかね。

ドレンつまり取りポンプと懸垂棒 あんど CLASSIC PRO CSS050

 、ゆー訳で、ドレンつまり取りポンプ懸垂棒が到着したので、ポンプを試すのはまた後日として、懸垂棒を自室付近の廊下に仮装着。当初は両端を回して幅を調整しよーとしてピッタリ合わず、これで大丈夫かと思ったが、回すのは両端でなく中央なのだと気づいてきっちり留まるよーに(^_^)取説にも「メインロッドを反時計回りに回転させ、完全に回転できなくなるまでです。」と記してあるので、しっかり読みましょうね(^_^;


ドレンつまり取りポンプと懸垂棒。


懸垂棒の突っ張り付近。装着時は矢印の向きに合わせて上下を確認。
幅合わせゆるいとぶら下がった時に内側が斜めに下がって左右に広がり、つっぱり力が強くなるみたい。

 ぶら下がってみるとしっかり固定されているよーで、内側が下がることもなく、とっても安定している印象(^_^)懸垂棒側は大丈夫そで一安心なのだけれど、数秒で私の肉体側が悲鳴を上げる(笑)腕や肩や背中とゆーよりは、胸の筋肉が引っ張られて痛い(^_^;

 暫くは体を慣らす感じで、短時間ぶら下がる方向でお試ししましょかね。とりあへづ思いっきり背伸びをしてよーやく掴めるくらいの高さに設置したけど、不慣れな体でお気軽に試すには少し高かったかも。さて、懸垂にたどり着くのはいつの日のことか(笑)


 そんな中、昨日発注したCLASSIC PRO CSS050も到着(^_^)端子側のはんだ具合を確認しよーと思ったけど、熱収縮チューブされてたので断念。改造はまた後日。


CLASSIC PRO CSS050。


端子内部には熱収縮チューブ。

PLAYTECH EBT-406 TR あんど CLASSIC PRO CSS050発注

 ふと思い立って、こないだ入手したリチウムイオンなUSB充電式006PをPLAYTECH EBT-406 TRでお試し。6弦スルーネックでアクティブEQなEBT-406 TRは、要電源とゆーこともあり使用頻度が低く、かなり久々(^_^;弦は張りっぱなしだったけどネックは大丈夫そで、入れっぱなしだった006Pは電気が抜けてた(笑)




PLAYTECH EBT-406 TRの再掲。


裏蓋開放の再掲。


購入してから入れっぱなしで電気が抜けてた006PをリチウムイオンなUSB充電式006Pと交換。
電池の居場所には余裕があるので、厚みがある006Pでも大丈夫(^_^)

 ZOOM B1Xonに繋いで音出ししてみると、暫く接触不良っぽかったけどあちこちぐりぐりしてたら治まる。音も含めて全体的な印象は入手当初と同じで、フロントピックアップでノイズが気になったり、アクティブなトーンコントロールの利点がイマイチな印象で、電池蓋がネジ式なこともありパッシブ化したくなったり。PTB-6 TRかこちらのどちらかをフレット引っこ抜きにするつもりではあるのだけれど、まだどちらにするか決めかねてたり(^_^;

 も1つGK-3B(本家頁)を手に入れてこちらにも装着したいところだが、現在手持ちのベースモデリングGR-55(本家頁)のみで、それもほぼ活用されてなかったり(^_^;GKピックアップの弦間調整がすっきりしないのもイマイチ盛り上がらない理由な気もするが、ピックアップを切断してばらすならGK-2AGK-3(本家頁)を改造しても変わらないかも。う~む、あるいは基本的にベースモデリングを求めていなかったり?


 そんな中、昨日記した音屋さんの322ポイントを活用すべく、こないだ検討したCLASSIC PRO CSS050を、送料無料な税込500円のところ、322ポイント使って178円で発注。こちらこちらによるとAmerican Expressなクレジットカードは直接使用不可で、PayPal経由だと使えるらしい。今回は他のカードを使ったが、こちらでちらと記したよーにMODARTT関連もあるのでまた検討しましょね。

のんびり

 昨日久々に大はしゃぎして疲れたので、本日はのんびり過ごす。貯まった録画物を眺めつつ、音屋さんからこないだUSB-eLicenser(Steinberg Key)を購入した際の322ポイントの有効期限のメールを頂戴したので送料無料商品を物色したり、American Expressなクレジットカードを入手したのでお試しにこないだ気になったドレンつまり取りポンプ懸垂棒を発注してみたり。昨夜寝付いた時間が遅かったからか、眠気が抜けない(^_^;

野暮用で上京

 、ゆー訳で、野暮用で上京。楽器屋さんやPC屋さんの徘徊もしたかったけど、新型コロナ感染がまた盛り上がってきているので断念。地元でお土産を物色したりしてから現地へ直行。

 例年14時から22時の野暮用だが、昨年は開催自体を断念し、夏の野暮用も2年続けて未開催。今年は15時から21時の予定だったハズだが、なんだかんだで終了は毎度と同じ22時に(^_^;帰路は賢者の提案を拝聴し、予定より20分くらい早く帰宅(^_^)

 帰宅後、お出かけ前に下書き保存しておいた当頁等を公開。今年から当頁での画像の扱いをこちらの「plain」オプションにしよーかと思ったけど、試してみたらイマイチだったので「image」オプションで継続。それからお風呂して就寝。

AndroidでWindowsの操作

 昨日、ふと思い立ってAnyDeskを5.4.0から7.0.2に更新。7.xの主な変更点はこちらみたいだけど、5.xに不満が無かった私的にはあまり関係無(以下自主規制)。Galaxy A21にも入れてみると、ワイヤレスなタッチパッド風に使えるみたいで楽しい(^_^)

 こちらによると↓

・Single-finger swipe to move the cursor
・Two-finger pinch to zoom in and out of the remote view
・Three-finger swipe to scroll
・Single-finger tap to left mouse click
・Single-finger hold to right mouse click
・Three-finger tap to middle mouse click

 ↑とのことで一通りのマウス操作が代用出来るのだけれど、3本指のスクロールは動きが鈍い印象。1本指長押しの右クリックも少々面倒で、Vivaldiマウスジェスチャーは何とかなるけど、マウス操作には及ばない。で、昨日今日と他に良さそなアプリは無いかと物色してみたけど、AnyDeskと違ってPC側がインストーラー形式ばかりみたい(^_^;

 Remote Mouse(公式頁)の無料版は広告が入り、機能制限も多いみたいだけど、タッチパッド風に使うならのーぷろぶれむかも。Unified Remote(公式頁)は無料でも広告が無いらしいが、PC側をインストールすると再起動を求められたので削除(^_^;WiFi Mouse(公式頁)は6700K機を認識するものの、接続失敗しかしてくれないのでこれまた削除(^_^;;

 他にもいくつか物色したもののなんだかんだでRemote Mouseしか残らなかったが、HP 840G1機のタッチパッドに似た操作感で、3つのボタンも便利だし、設定で使い勝手が調整可能なのも嬉しい(^_^)キーボードはGalaxy A21に入っている中から選ぶので、PC用としては残念(^_^;ワイヤレスなタッチパッドとしては迷わず使えるので、暫くお試しする予定。

 一方、AnyDeskはボタンが無かったり調整不可だったりでワイヤレスなタッチパッドとしてはイマイチだけど、それなりに使える印象。PC用のファンクションキーやカーソルキー等が扱える「特別キーボード」と併用すると、Remote Mouseの手が届かない操作があれこれ可能だし。タッチバッドやキーボード関連の充実は今後に期待。


Remote Mouse(左)と「特別キーボード」を表示したAnyDesk(右)。

 今回の作業中Gboard - Google キーボードを入れてなかったのを思い出し、インストールしたら日本語変換が出来ず(^_^;そー言へば「日本語言語パックが~」とか表示されてた気がするが、NetGuard - no-root firewallでブロックしてたからかも(^_^;一旦削除してまたインストールして、NetGuard通信を許可してから「日本語 QWERTY」を追加したら変換するよーになったみたいなので、NetGuardで遮断し「日本語 QWERTY」を消しておく。

 ついでに、明日久々に上京する予定なので新型コロナワクチン接種証明書アプリを頂戴して登録。NetGuardで通信許可して手順を進め、途中マイナンバーカードの読み取りで躓いたがNFCを設定してなかったのを思い出し、こちらを参考に「Reader/Writer,P2P」を有効にしたらすんなり成功(^_^)その後はNetGuardで通信を不許可にしても大丈夫そで何より(^_^)


「Reader/Writer,P2P」を有効に。

Engine 2.8.0.58

 昨日Best ServiceからNew Engine Update Availableなメールを頂戴し、Downloadsから「Engine_2.8.0.58_win.zip」(105MB)を入手して更新。私的にはこちらで頂戴した2.5.0.100(Apr. 26. 2017)からの更新になるが、Engine 2 Version Historyによるとその後も年に1~2回更新を続けていたみたい。蛇足ながら、MAGIX Independenceも更新しているかもと「independence_softwaresuite_32_dlm.exe」を頂戴してプロパティを確認したが、こちらで頂戴した3.5.0.286のままみたい。


Engine 2.8.0.58。GUIは「黒背景に青文字」から「黒背景に白文字」に変わってた。

 ライブラリの居場所を含めこれまでの設定を引き継いでいるみたいなのでEngine Artists Libraryを選ぶと、認証を求められたので再認証。改めてEngine Artists Libraryの情報を眺めると「The Engine Artists Library includes a total of 21 demo libraries for the Best Service Engine 2.」とあり、手持ちより増えてるよーなので確認すると↓

NADA
Arabic Oud
Dark ERA
Accordions 2
Celtic ERA
Ancient Era Persia
ERA II Vocal Codex
KLANGHAUS BIO MACHINE
Alpine Volksmusik
Organum Venezia
TITAN 2
Klanghaus 2
Voyager Drums
ERA II Medieval Legends
Forest Kingdom II
Peking Opera Percussion
Galaxy X
SYNTH-WERK
Epic World
K-Size Engine
Gu Zheng

 ↑の「21 demo libraries」のうち、上から5つが入ってないみたい。ついでにこちらも更新しよーかと「Engine Artists Library.part1.rar」(1.86GB)と「Engine Artists Library.part2.rar」(649MB)を頂戴して解凍すると、両方に「engine artists samples 2.ytif」が入っているけどpart2のは何故か解凍エラー(^_^;


「Engine Artists Library.part2.rar」の「engine artists samples 2.ytif」が解凍エラー(^_^;

 part1の「engine artists samples 2.ytif」は大丈夫そだったので内容物を確認。「library.xml」によると今回頂戴したのはバージョン1.2.1で、これまでの手持ちは1.0みたい。「Layers」からは↓

・Engine Artist Libraries\GALAXY X\Galaxy X-FX DEMO\+++Default X-FX.ytil
・Engine Artist Libraries\GALAXY X\Galaxy X-KEYS DEMO\+++ Default X-KEYS.ytil
・Engine Artist Libraries\GALAXY X\Galaxy X-KEYS DEMO\Crushing Bells.ytil
・Engine Artist Libraries\GALAXY X\Galaxy X-Loops DEMO\+++ Default X-LOOPS.ytil

 ↑の4音色が消えているが、あまり気にしないこととする。

 軽く音出し確認した感じでは、打楽器以外の生音系は発音域が狭かったりで実用にはならなそ。打楽器、シンセ、環境音はそれなりに楽しめるかもだが、私的に出番があるかとゆーと疑問。ま、あくまでお試し用とゆーことで。


「library.xml」のバージョン1.0(左)と1.2.1(右)。

シルクな近況

 、ゆー訳で、相変わらず雪だるまさんイベント年末年始アップ&アップイベントな中、中国内功剣盾くんでのんびり狩りするシルク。雪花集めはそこそこ順調で、交換品ではたま~に福袋や雪だるまさんも。年明けから本日のメンテ開始まで経験値が10倍だったこともあり、中国内功剣盾くんはLv134 71%まで育ってたり(^_^)

 本日のアップデートでは新たなイベントの告知は無く、16:00まで延長したハズのメンテに関しても「15:00をもちまして終了いたしました。」と主張(笑)次回メンテまで雪だるまさんイベントが続くので、引き続き中国内功剣盾くんで狩りする予定。その後はドロップ系のイベントが無ければEUクレバドくんで職服シャムバラ(寒氷獄)かな?